hope this series helps you to understand the Japan country and people.
外国人が疑問に思う事柄の動画です。日本に興味のある外国人が知り合いにいたらぜひシェアしてください。
text テキスト: 『なぜ、日本人は? 答えに詰まる外国人の質問178 Hard-to-Answer Questinos about Japan』著:内池久貴他 written by Uchiiké Hisataka and others/訳:マイケル・ブレーズ translated by Michael Brase(ジャパンブック JapanBook 2009)
music 音楽: 理由 Riyū, The Reason(尾崎豊 Ozaki Yutaka)
piano ピアノ: Takayoshi Hirano
illustration イラスト: https://bit.ly/3ekeaXv
ws131_WHY?: questions about Japan - The Japanese Language (a)
ws132_WHY?: questions about Japan - The Japanese Language (b)
以下のような質問が外国人からきたら、動画のURLを教えてあげてください。
なぜ、日本語には3種類もの書き方があるのですか?
なぜ、同じ漢字に2通りの読み方があるのですか?
なぜ、「つまらないもの」をプレゼントするのですか?
なぜ、電話に出たときに「もしもし」と言うのですか?
なぜ、日本人は英語が苦手なのですか?
なぜ、こんなにたくさん和製英語があるのですか?
■イラスト
(a)
| なぜ、日本語には3種類もの書き方があるのですか? | Why does the Japanese writing system have three different scripts? |
なぜ、同じ漢字に2通りの読み方があるのですか? | Why can an individual kanji be read in more than one way? | |
なぜ、「つまらないもの」をプレゼントするのですか? | Why do Japanese say, "This is the merest trifle,” when giving someone a gift? | |
(b)
| なぜ、電話に出たときに「もしもし」と言うのですか? | Why do Japanese say moshi moshi when they answer the phone? |
なぜ、日本人は英語が苦手なのですか? | Why are Japanese so bad at English? | |
なぜ、こんなにたくさん和製英語があるのですか? | Why is there so much Japanese English? |
それぞれの項目に「cocolo supplie ココロさぷり」の個人的な解説というか意見というか考えを付け加えておきます。
(コメントなしの項目もあります。)
なぜ、日本語には3種類もの書き方があるのですか?
Why does the Japanese writing system have three different scripts?
古代日本人が最初に触れた文字が漢字だったから、というのが大きな理由だと思います。漢字の数が多すぎますし、一字の漢字でも画数が多いですからね。もし日本に来た最初の文字がアルファベットだったら、ひらがな・カタカナは生まれなかったんじゃないでしょうか。中国語は英語と同様SVO言語で、日本語はSOV言語なので、アルファベットを基本とした書き方は現実的ではない気がします。中国の文字である漢字を借用してはいますが、中国語会話を学んだわけではないので、文法構造など影響はまったくありません。和語(日本古来の言葉)を書き表すのに適していたのかもしれません。ただ、同時期に別の文字が入ってきていないので、比較はできません。あくまで仮定の話です。現実、現代日本語は漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字で書かれているので、それぞれの使い分けは文章を読みやすくするのに役立っています。英語やフランス語のようにアルファベットのみであれば、語と語を区切るために分かち書きが行われますが、日本語は文字を使い分けることで、どんなに長い文章でもひとまず読めます。ここでいう「読める」とは、完全とはいわないまでも理解できるという意味です。
なぜ、同じ漢字に2通りの読み方があるのですか?
Why can an individual kanji be read in more than one way?
漢字は中国からの借用ですが、本家中国では消えてしまった発音もあるようです。ですが、日本では、呉音、漢音、唐音(それぞれ中国の方言の差)が残っており、音韻史を知るうえで貴重な資料となっているそうです。
なぜ、「つまらないもの」をプレゼントするのですか?
Why do Japanese say, "This is the merest trifle,” when giving someone a gift?
動画文中にある「拙者」「愚妻」「豚児」などは謙譲語と呼ばれ、自分を卑下することで相手を持ち上げる言葉ですが、「cocolo supplie ココロさぷり」はこれらの語を「自虐語」を呼びたいですね。言霊(ことばに宿ると信じられていた神秘的な霊力)の信仰があるのに、こんな「自虐語」を使っているなんて、矛盾しています。それに、「つまらないものですが──」とことわる習慣など、日本人同士では通じることは、外国人も理解できるとでも思っているのでしょうか。そもそも表現しようともせずに相手が理解してくれることを望むなんて、どういう神経をしているのか、まったく理解できません(「cocolo supplie ココロさぷり」は日本で生まれ育っていますが──)。
なぜ、電話に出たときに「もしもし」と言うのですか?
Why do Japanese say moshi moshi when they answer the phone?
コメントはありません。
なぜ、日本人は英語が苦手なのですか?
Why are Japanese so bad at English?
使用する周波数が違うので、聞き取れないのが一番の問題でしょう。もともと欧米コンプレックスのある現代日本人には、欧米と対等に勝負するには英語がしゃべれないといけないという焦りがあるんじゃないですかね。「cocolo supplie ココロさぷり」は海外生活経験はまったくありませんが、友人は多くが英語話者で、当然英語でコミュニケーションしています。英語をしゃべりたいという人は、まず耳を慣らすことを心がけるべきでしょう。これ、「cocolo supplie ココロさぷり」の持論です。英会話学校に通うのもいいですが、お気に入りの映画を何度も見る(字幕は消して)なんてのでもOKですよ。
なぜ、こんなにたくさん和製英語があるのですか?
Why is there so much Japanese English?
もともと和語(日本古来の言葉)は1音とか2音の短い単語が多いのに、英語の単語だとカッコイイと思っているのか(外国語を会話中に用いるのは日本だけではありませんが)、すべてを横文字で表現したがる傾向がありますね。上記項目と同様、欧米コンプレックスのせいなんでしょうか。結果、長い単語は2音程度にまとめたがる、で、もっと意味がわからなくなる。外国人(特に英語話者)との交流がないから、間違っている表現でも、間違っている事実すらわからない。ファッション・美容業界で使われる「メンズ」がいい例ですね、Men's(男性たちの+《名詞》)なのに、「男性(man)」の複数形だと思っているようですから、恥ずかしいかぎりです。
なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」
■写真
■シルエット