2020年10月30日金曜日

WHY?; questions about Japan10 Sexual Matters 性(セックス)

Use google translate if you want to read this post in other language.



ws144_WHY?: questions about Japan - Sexual Matters (a)



ws145_WHY?: questions about Japan - Sexual Matters (b)
2020-11-06 1:00am https://youtu.be/2MP7sE2TdVg

hope this series helps you to understand the Japan country and people.
外国人が疑問に思う事柄の動画です。日本に興味のある外国人が知り合いにいたらぜひシェアしてください。
text テキスト: 『なぜ、日本人は? 答えに詰まる外国人の質問178 Hard-to-Answer Questinos about Japan』著:内池久貴他 written by Uchiiké Hisataka and others/訳:マイケル・ブレーズ translated by Michael Brase(ジャパンブック JapanBook 2009)
music 音楽: 理由 Riyū, The Reason(尾崎豊 Ozaki Yutaka)
piano ピアノ: Takayoshi Hirano
illustration イラスト: https://bit.ly/3ekeaXv

以下のような質問が外国人からきたら、動画のURLを教えてあげてください。

(a)
なぜ、街中にヌード雑誌が氾濫しているのですか?
Why are there so many nude magazines sold openly?
なぜ、相撲や祭りなどでは、褌姿になれるのですか?
Why do Japanese men dress in nothing but loincloths in Sumo tournament and at festivals?
なぜ、歌舞伎では男性が女役をやるのですか?
Why are the women's roles in Kabuki played by men?
(b)
なぜ、銭湯(公衆浴場)で、みんなが裸でいられるのですか?
Why don't Japanese feel embarrassed about stripping naked at a public bath?
なぜ、掃除のおばさんの前で用を足すことができるのですか?
Why is it that Japanese men can use a urinal while an older cleaning woman is working nearby?
なぜ、日本人はセックスの回数が少ないのですか?
Why do Japanese have so little sex?

それぞれの項目に「cocolo supplie ココロさぷり」の個人的な解説というか意見というか考えを付け加えておきます。
(コメントなしの項目もあります。)

なぜ、街中にヌード雑誌が氾濫しているのですか?
Why are there so many nude magazines sold openly?

この日本語表記だとヌードの専門誌みたいな印象を受けます、いわゆるポルノ雑誌ですが。が、文の内容はヌードが掲載された雑誌、もしくは活字読み物を指しているようですね。英語訳でも解釈の幅が広いような気がします。

なぜ、相撲や祭りなどでは、褌姿になれるのですか?
Why do Japanese men dress in nothing but loincloths in Sumo tournament and at festivals?

修行僧も下着姿で荒行を行うことがあります。禊(水で洗い身を清めること)の意味だと思います。祭りの際は、神輿を担ぐ人たちに水をかけたりするのも、同じ意味でしょうね。相撲も祭りも神に捧げるものなので、身を清めましたと証明してるんじゃないでしょうか、憶測ですが。

なぜ、歌舞伎では男性が女役をやるのですか?
Why are the women's roles in Kabuki played by men?

イギリスなども、かつて(ってずいぶん前ですが)は演劇は男性のみで行われていましたよね。それと同じじゃないですか。

なぜ、銭湯(公衆浴場)で、みんなが裸でいられるのですか?
Why don't Japanese feel embarrassed about stripping naked at a public bath?

欧米ではスパには水着着用で入浴しますから、全裸というのは衝撃的かもしれません。

なぜ、掃除のおばさんの前で用を足すことができるのですか?
Why is it that Japanese men can use a urinal while an older cleaning woman is working nearby?

性の対象ではない人の前で裸になるのは抵抗のない民族なんでしょうね、きっと。

なぜ、日本人はセックスの回数が少ないのですか?
Why do Japanese have so little sex?

他の項目にも関わってきますが、夫婦間の性行為の回数が少なければ、妊娠の可能性も低くなる、子供を産む機会も減る、年金の担い手がいなくなる、高齢者が社会保障を受けられなくなる──。まさに負の連鎖ですね。セックスを毛嫌いする人も多くいます(特に女性)。きっと親御さんたちに「セックスはよくない、汚らわしい」との印象を植え付けられたんでしょう。もしくは後継ぎを求めらる強迫観念から、嫌いになってしまうのかもしれません。いずれにしても周りの影響を受けやすいのが日本人ですからね。
また、満員電車で何時間も揺られて移動しなければならない会社員が、帰っても仕事が残っていたり、資格の勉強をしたり、ただでさえ疲れているので、セックスに対する欲望がなくなってしまうのかもしれません。妻から邪険に扱われたりしたら、もう相手に発情しなくても不思議はありませんね。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
http://cocolosupplie.blogspot.com/2016/08/blog-post_28.html
Your works needed.
See this post for the details.
http://cocolosupplie.blogspot.jp/2016/08/we-need-your-works-for-our-videos.html

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」




イラスト




写真








2020年10月29日木曜日

11月1日、今日は何の日?part2 2020

Use google translate if you want to read this post in other language.

11月1日、この日は何の日かご存知ですか?
「古典の日」です。
ということで、「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のうち、日本の記念日に関連するものを再度ご紹介しますね。
ここでいう記念日とは、祝日として制定された日だけでなく、企業や協会などが独自に定めたものも含みます。

古典作品は数多くありますが、今のところ「cocolo supplie ココロさぷり」が扱った動画は、(一般的に想起される古典という意味では)百人一首のみです。
残念ながら、トラブル発生のため、シリーズは未完です。
(昔話シリーズのひとつとして『かぐや姫』もありますが、英語版なので、今回は対象外とします。)

ちなみにウィキペディア(日本語版)によれば、以下のように定義されています。
古典の日(こてんのひ)は、古典を顕彰する日本の記念日である。日付は11月1日。

古典の日における古典の範囲には、例えば、漢詩、囲碁、クラシック音楽、海外文学の翻訳等のように諸外国で創造され日本で受け継がれたものや、武道などの身体文化、茶道、華道、書道その他の生活文化を含み、時代区分では明治期の作品を含む。同日から教育・文化週間が始まり、前後の時期に関連行事が行われる。
──ウィキペディア(日本語版)「古典の日」

おなじく由来は、
紫式部日記の寛弘5年11月1日(1008年12月1日)の記述に、源氏物語の作者紫式部に対して、藤原公任が「あなかしこ、このわたりに若紫やさぶらふ」(そういえば、このあたりに若紫の姫君がいらっしゃるのでは)と語りかけたとある。「若紫」とは源氏物語の登場人物であることから、この記述は日本を代表する古典文学である源氏物語が歴史上はじめて記録されたものであることを根拠としている。

このため、作家の瀬戸内寂聴、茶道裏千家前家元・千玄室(呼びかけ人代表)などが呼びかけ人となり、記述の日から千年目に当たる2008年(平成20年)の前年、2007年(平成19年)1月に京都府などを中心に立ち上げられた源氏物語千年紀委員会が、11月1日を古典の日とすることを提案した。
──同上
『紫式部日記絵巻』より(五島美術館蔵)
画像出典:ウィキペディア(日本語版)
とあります。

 これ以外の「何の日?」については、右カラムのカテゴリー CATEGORIES「記念日 memorial day」をクリックしてご覧ください。
以下のURLでも同じです。
https://cocolosupplie.blogspot.com/search/label/%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%20memorial%20day

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



イラスト





写真






11月1日、今日は何の日?part1 2020

Use google translate if you want to read this post in other language.



11月1日、この日は何の日かご存知ですか?
ワン、ワン、ワン(Dogs berk "wan, wan" not "bow wow."  "Wan" as "one.")の語呂合わせで、「犬の日」です。

ということで、「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のうち、日本の記念日に関連するものを再度ご紹介しますね。
ここでいう記念日とは、祝日として制定された日だけでなく、企業や協会などが独自に定めたものも含みます。

ウィキペディア(日本語版)では以下のように説明されています。
犬の日(いぬのひ)とは、社団法人ペットフード協会により1987年(昭和62年)に制定された日本の記念日である。犬の鳴き声である「ワン (1) ワン (1) ワン (1) 」にちなみ11月1日と決められた。

犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日とされている。
──ウィキペディア(日本語版)「犬の日」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E3%81%AE%E6%97%A5
ちなみに、犬と対にして考えることの多い猫は2月22日が記念日です。
どちらも鳴き声からの語呂合わせですが、同じ数字が3つならぶという意味では、「犬の日」は1月11日でもよさそうなものですが。

 これ以外の「何の日?」については、右カラムのカテゴリー CATEGORIES「記念日 memorial day」をクリックしてご覧ください。
以下のURLでも同じです。
https://cocolosupplie.blogspot.com/search/label/%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%20memorial%20day

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



イラスト





写真






2020年10月28日水曜日

新サービス開始! and halloween greeting

Use google translate if you want to read this post in other language.



今年もハロウィンの季節になりましたね。
が、コロナ禍の影響でトリック・オア・トリートのイベントなども中止のところもあるのではないでしょうか。
日付が今日になってすぐ、以前作った動画をご紹介する記事を投稿したのですが、もうご覧になりましたか?
ハロウィン用グリーティング動画をアップロードしました。
ぜひぜひシェアしてくださいね。
(BGM: 魔王魂 (https://maoudamashii.jokersounds.com/) ↓下の説明動画も同じ)

さてさて、グリーティング(挨拶)といえば、年賀状をはじめ、カード類がいまだに主流ですよね。
最近はEカードも多く出回っていますが。

「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のグラフィックはすべて「アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ)」にお願いしているんですが、この度、コラボ企画としてカードを販売するサービスを開始します。
基本的に既成のもの(オリジナルですよ、もちろん)に手を加え、カスタマイズできるようにしたものです。
スーツや靴などのイージーオーダーみたいなものです。

印刷用の素材(二つ折りカード、封筒、ハガキサイズの画像のセット)を「アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ)」で作成し、同じ素材を用いて「cocolo supplie ココロさぷり」が動画に仕立てます。

今回はその第1弾。
時節的にハロウィンにしました。
サービス開始記念企画として、ハガキサイズの画像(YouTubeにアップロードした動画のサムネイルと同じものですが、縦横比の関係で若干レイアウトに違いがあります)を先着20名様にプレゼントしちゃいます。
右側コラムにある問い合わせフォームからお申込みください。
【画像希望 want that image】
↑↑↑ この一行をコピーして件名欄に張り付けて送信してください。
余白は設定していないので、プリンタによっては余白ができてしまうかもしれません。

皆さんのお写真、お名前、肉声、手書きメッセージなどを組み込んだオリジナルのカードもしくは動画を作成いたします。
We make original card or video with your photo, your name, your voice, hand-written message, etc.

この記事の冒頭にある動画はYouTubeにアップロードしたものですが、具体的にどんな変更を加えられるかを動画でご説明しましょう。
この動画は説明のためのものです、ご依頼のものには「SAMPLE」の透かしは入りません。
なお、上のサンプル動画に使っている女性の写真はPhotoAC(写真AC)さんの提供です。

カスタマイズ可能な点の一覧です。
●メッセージ送信者のアイコン(写真、イラストなど)
●名前(ニックネーム、ハンドルネームなども可)を追加《動画のみ》
●日本語表記・英語表記を選択《動画のみ》
●肉声音声を追加《動画のみ》
●自筆のメッセージ、イラストなどを使用(※デジタルカメラや携帯電話で撮影した写真、スキャナーで読み取ったデジタル画像に限ります。画像の加工は別料金になります)

YouTubeの動画をそのままシェアするのには、お金はかかりません。
印刷用の素材はご自身で印刷(封筒は工作も)する必要があります。
お支払いは現在PayPalのみです(日本国内からは基本的に登録要、アカウントは無料)。
日本円もしくは米ドルのみですが、金額の詳細はお問合せください。

皆さんのご用命お待ちしています。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



イラスト





写真






10月31日、今日は何の日? 2020

Use google translate if you want to read this post in other language.






10月31日、この日は何の日かご存知ですか?
近頃はかなり知名度も高くなっていますが、「ハロウィーン」です。
ということで、「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のうち、日本の記念日に関連するものを再度ご紹介しますね。
ここでいう記念日とは、祝日として制定された日だけでなく、企業や協会などが独自に定めたものも含みます。

ハロウィン(Halloween)

アングロ・サクソン系民族の祭日。10月31日すなわちキリスト教の万聖節(すべての聖人を崇敬する祝日)の前日を祝う。古くはケルト人(古代ヨーロッパ中部・西部に住み、ローマ人がガリア人と呼んだ人種)の祝日で、ケルト暦の大みそかにあたり、この夜悪霊や魔術師たちが戸外を駆けめぐって次の年の予報を声高に叫び歩いたという。現在でもこれらの習慣が残っていて、仮面をかぶって広場で踊り、子供たちがかぼちゃをくりぬいたランプを捧げて行列を行う。
──ブリタニカ国際大百科事典

クリスマス同様、欧米文明の基本であるキリスト教に由来するイベントですが、日本では「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃ悪戯するぞ)」の側面だけが取り沙汰されていますね。
町中にオレンジ・紫・黒の毒々しいパッケージの商品があふれたりして──。
カボチャ風味でもなんでもないのに、カボチャの絵があったりして、カボチャ好きの「cocolo supplie ココロさぷり」は思わず手にとってしまうのですが、通常の商品だと知って何度ガッカリさせられたことか……。

キリスト教起源ではあるものの、イギリスとアイルランドの一部を除くヨーロッパではほとんど見かけないお祭りです。
ケルトの文化はアイルランド、ウェールズ、スコットランドに点在するのみのようです。
これらの地域では今なおケルト語系言語が残っているらしいのですが、実際耳にしたことがないので、よくわかりません。
聞くところによると、英語とはまったく違うようです。
(分類上は、同じグループに属するようですが。)

とまあ、うんちくはこれくらいにして。
身近な人へのご挨拶として動画をシェアしていただけると嬉しい限りです。

 これ以外の「何の日?」については、右カラムのカテゴリー CATEGORIES「記念日 memorial day」をクリックしてご覧ください。
以下のURLでも同じです。
https://cocolosupplie.blogspot.com/search/label/%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%20memorial%20day

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



イラスト




写真





2020年10月26日月曜日

10月27日、今日は何の日? 2020

Use google translate if you want to read this post in other language.

10月27日、この日は何の日かご存知ですか?
なんでも「読書の日」だそうです。



ということで、「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のうち、日本の記念日に関連するものを再度ご紹介しますね。
ここでいう記念日とは、祝日として制定された日だけでなく、企業や協会などが独自に定めたものも含みます。

この日から2週間「読書週間」が始まります。
こちらのほうが知名度が高いですね。
ウィキペディア(日本語版)から「読書週間」について引用します。
読書週間(どくしょしゅうかん)とは、10月27日から11月9日までの2週間にわたり、読書を推進する行事が集中して行われる期間。

1924年に日本図書館協会が11月17日から11月23日までの「図書週間」を制定していた。1933年には「図書館週間」と改称され、出版界では「図書祭」が開催されていた。しかし戦争の影響で、1939年には一旦廃止された。終戦後の1947年、日本出版協会、日本図書館協会、取次・書店の流通組織、その他報道・文化関連団体30あまりが参加して「読書週間実行委員会」が結成され、11月17日から11月23日までの第1回「読書週間」が行われた。「一週間では惜しい」という事で、2回目からは10月27日から11月9日までの文化の日を挟んだ2週間となり、現在に続いている。1959年11月に、読書週間実行委員会の任務を引き継いで「読書推進運動協議会」(読進協)が発足した。
──ウィキペディア(日本語版)「読書週間」

これを機に普段読まない本を開いてみるのもいいかもしれません。
いきなり活字ばかりの本はハードルが高いと思われるなら、漫画や図解された本から始めるというのもアリでしょう。

 これ以外の「何の日?」については、右カラムのカテゴリー CATEGORIES「記念日 memorial day」をクリックしてご覧ください。
以下のURLでも同じです。
https://cocolosupplie.blogspot.com/search/label/%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%20memorial%20day

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



イラスト



写真




2020年10月19日月曜日

10月21日、今日は何の日? 2020

Use google translate if you want to read this post in other language.





10月21日、この日は何の日かご存知ですか?
「あかりの日」です。

「あかりの日」は、1879年10月21日エジソンによって開発された実用的な白熱電球が40時間点灯し実用的なものに至り、その偉業を称えて制定されました。照明関係3団体(照明学会並びに一般社団法人日本照明工業会・一般社団法人日本電気協会)は「照明文化の向上による豊かな社会の創造とエネルギーの有効利用」をめざし、照明のもつ意義をあらためて認識するとともに、毎年10月21日を「あかりの日」と定め、より良い照明のあり方について考えていきたいと願っています。

1879年10月21日にエジソンが実用的な白熱電球を発明する前から、人間は、 松明、灯心、ロウソクなど、さまざまな手段であかりを求めてきました。

エジソンの発明以来、照明はさまざまな分野で飛躍的な進歩を遂げ、文化・経済・くらしの発展に重要な役割を果たしてきました。

現在では、より少ないエネルギーで、より質の高い照明が求められるとともに、快適性、生産性や能率の向上、交通安全や防犯など「暮らしを豊かにする照明」の実現にスポットがあてられています。
──「あかりの日」委員会ホームページ http://www.akarinohi.jp/

ということで、「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のうち、日本の記念日に関連するものを再度ご紹介しますね。
ここでいう記念日とは、祝日として制定された日だけでなく、企業や協会などが独自に定めたものも含みます。

 これ以外の「何の日?」については、右カラムのカテゴリー CATEGORIES「記念日 memorial day」をクリックしてご覧ください。
以下のURLでも同じです。
https://cocolosupplie.blogspot.com/search/label/%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%20memorial%20day

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



イラスト




写真









シェア share