ラベル J-POP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル J-POP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年3月18日金曜日

学舎と桜と卒業ソング school, cherry, graduation song 2022

Use google translate if you want to read this post in other language.











※このブログ上で動画を閲覧できない場合は、タイトルをクリックしてYouTubeにてご覧ください。

春、3月──、今年もやって来ました卒業シーズン。
って、既に卒業式が終わってしまっているかも。
昨今はコロナ禍ということで、従来の式典ができないという嘆きもあるかもしれませんね。
が、6年、3年、2年/4年(あるいはそれ以上)通い続けた学校を去るというのは、人生の節目ですから、できればちゃんと卒業式をやってほしいと思います。

今回の選曲は、「贈る言葉(海援隊)」(映像:埼玉県飯能市・飯能立旧南川小学校)、「翼をください(赤い鳥)」(映像:神奈川県秦野市・秦野市立南小学校)、「卒業(尾崎豊)」(映像:山梨県北杜市・三代校舎ふれあいの里)の3曲です。
いずれも名曲ですね。

去年公開した3曲もお忘れなく。
(サムネイルは割愛しました。タイトルをクリックしてYouTube上でご覧ください。)
ブログ記事も併せてどうぞ。

このシリーズを一度に観られる再生リストはコチラ


よっぽど条件が揃わないかぎり、卒業式で桜を見ることは稀でしょう。
入学式と桜は定番の取り合わせですけどね。

映像の学校は公共施設である場合が多いですが、くれぐれも無断で立ち入らないようにしてくださいね。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト





■無料で使える版権フリー素材 写真





■無料で使える版権フリー素材 シルエット

2021年4月2日金曜日

桜メロディーズ SAKURA Melodies 2021

Use google translate if you want to read this post in other language.




(ブログなどのYouTube以外のメディアでは視聴できない場合に備えて、画像もしくはタイトルクリックで、YouTubeに飛ぶようにしてあります。)

関東地方で継続されていた新型コロナウィルス感染による緊急事態宣言もようやく解除されましたね。
ちょうど桜の時期なので、お花見にでもでかけようかと考えている人も多いのでは?
「行くな/するな」とは言いませんが、状況はまだまだ予断を許さないものですから、熟考の上決断してくださいね。
こういう状況下なので、諦めている方もいらっしゃることでしょう。

代わりに、というわけではありませんが、カメラに収めた今年の桜に桜のメロディをつけて動画に仕立てました。
あまり凝った演出はしていません(笑)。
単純に桜(西野カナさんの楽曲の動画は他の花・木とのコントラスト)と音楽を楽しんでください。
もうずいぶん前に投稿したシリーズ「桜メロディーズ SAKURA Melodies」の続編?です。

記念すべき?シリーズの第1作はコチラ↓

(タイトルまたはサムネイル画像をクリックしてご視聴ください。)
↑リンクが間違っておりました。すみません。↑

他にも桜を題材にした曲は多数ありますが、手持ちのものもまだ在庫があります。
続きは来年以降、乞うご期待。

桜の開花も早かったですが、それにあわせて葉も早く出てきてますね。
例年なら、花びらがほとんど落ちて、ガクざくら(葉桜に対する造語です)になる頃なんですが──。
桜のみならず、近所では牡丹も花をつけています。
最近は季節を前倒ししてるんでしょうか。
それにしても、植物の感度は人間をはるかに凌ぐものですね、感心します。
撮影時点ではまだ蕾の多かった木も、1週間かそこらで満開になっていました。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト





■無料で使える版権フリー素材 写真





■無料で使える版権フリー素材 シルエット

2020年6月5日金曜日

hero by ZARD [isntrumental]

Use google translate if you want to read this post in other language.


Everybody is our hero. 誰もがヒーロー。



コロナ関連の動画、第3弾(前回の「LAUGH! 笑おう!」は2つとカウントしています)です。
緊急事態宣言が解除された日本ですが、まだまだ不安が拭い去れませんよね。
そんな中で「cocolo supplie ココロさぷり」ができること、それは一抹の癒しをお届けすること。

今回は様々な職業の写真に、ZARDの『hero』を合わせました。
ピアノ演奏は羽田裕美さん、素敵な音色です。
写真はクレジット表記しているものを除いたすべて、PhotoACさん
の提供です。

TVコマーシャルで、萩本欽一さんが「看護師さん、お医者さんに感謝しようよ」と呼びかけているのに感化されて作った動画です。
確かに、医療従事者の方の負担が大きいし、風評被害もあるとのこと。
でも、この騒動に限らず、人生にはいろんな人が関わってくれているんですよね。

また、一部では心無い人の行動が報道されています。
感謝する気持ちがあれば、少なくともその人の身になって考えることができれば、そんなことはしないはずです。
「されて嫌なことはしない」って教わらなかったんでしょうか?

「風が吹けば桶屋が儲かる」じゃありませんが、世の中いろんな人がいろんな形で関わっている、目に見えるものもあれば、目に見えないものも──。
厳しい状況の中、皆さんの笑顔のために闘ってくれている人たちがいることを忘れないでください。

日本語には素晴らしい言葉があります。
「おかげさま」
意味は?と問われれば「あなたがいてくれるから、思いやってくれるから、行動してくれるから、今の私がある」とでも言いましょうか。
お互いに気遣うことができるのが日本人だし、日本の根底ではないでしょうか。
心配りの国・日本の美徳を今こそ世界に!

「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
http://cocolosupplie.blogspot.com/2016/08/blog-post_28.html
Your works needed.
See this post for the details.
http://cocolosupplie.blogspot.jp/2016/08/we-need-your-works-for-our-videos.html

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
「こういう動画を作ってほしい」的なリクエストもあれば書いてください。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



■イラスト




■写真




■シルエット



2020年5月15日金曜日

LAUGH! 笑おう!

Use google translate if you want to read this post in other language.

日本では新型コロナウィルスの緊急事態宣言が解除されたところも多いですが、まだまだ油断できませんよ。
とはいえ、長期戦になってきているので、心身ともにお疲れの方も多いでしょう。

ずっと気持ちをはりつめていると、ストレスになりますよね。
どうせ伝染するなら「笑顔」のほうがずっといい!
ということで、少しでも皆さんの気持ちが楽になってほしいとの願いを込めて2種6本の動画を作りました。

先日も「笑いが免疫力を高める」という内容の記事(コレ)を投稿しましたが、記事を書いたことで急遽思いついた企画です。
コンセプトはどちらも共通で、この記事の表題にあるように、「LAUGH! 笑おう!」で、笑顔の写真と笑顔に関する曲を使用しました。
扱い方は違いますが、写真はどちらも共通です。
A
B
笑顔の行方 by Dreams Come True [instrumental]

公開中
SMILE from the movie "Modern Times" [instrumental] with lyrics (日本語対訳付) (a)
公開中
Smile by 岡本真夜 [instrumental]

公開中
SMILE from the movie "Modern Times" [instrumental] with lyrics (日本語対訳付) (b)

公開中
スマイル by 押尾コータロー [instrumental]

公開中
SMILE from the movie "Modern Times" [instrumental] with lyrics (日本語対訳付) (c)
公開中
リスト上部のタイトルは再生リストの動画すべて、動画それぞれのサムネイル画像をクリックすると1本ずつ再生されます。
The whole videos on the play-list will be played when you click the title above the list, each thumbnail shows you a video separately.
 
リスト左側(A)はJポップのインストゥルメンタル、3曲。
Dreams Come Trueの『笑顔の行方』、岡本真夜の『Smile』、押尾コータローの「スマイル』 。
(押尾コータロー「スマイル』に関しては、Sony Music Entertainment (Japan) Inc.により日本国内での視聴がブロックされているため、VPNなどの措置を講じる必要があるかもしれません。)
Bのシリーズとは違い、こちらは歌詞なしです。
写真をメインにすえた作りにしています。
写真の構図はこちらのほうがオリジナルに近いです(とはいえ、動画用に16:9に切り抜いていますが)。


Bは同じ曲のアレンジ違いです。
『スマイル』という曲です。
歌詞が今の状況にマッチすると思えたので、歌詞を味わう作りにしました。
喜劇王、チャーリー・チャップリンが製作・監督・主演をつとめた映画『モダン・タイムズ』(1936年)のテーマ曲で、作曲もC.チャップリンが手がけています。
映画公開時はメロディーのみでしたが、1954年、J.ターナーとJ.パーソンズの作詞による歌詞がつけられ、ナット・キング・コールが歌唱し、大ヒットしました。
現在でも多くの人にカヴァーされるスタンダード曲です。
歌詞を載せてはいますが、メロディーとリンクしているわけではないので、カラオケとしては使えません! NOT KARAOKE!!

タイトル画面と末尾(この記事内に点在する画像がそうです)に使用した写真はAC WORKSさん提供のもの、メイン画面はiStockからダウンロードしたものです。
iStockのものは、作品としての質は高いのですが、手持ちの写真は一連のテーマに沿ったものではなく、正直、どう使おうか迷っていたんです。
笑顔の写真が多く、今回、ケガの功名的でした。
それぞれの作品は撮影者(フォトグラファー)のハンドルネームを添えているので、興味がある方は検索してみてください。
(実はこれも、使うのに二の足を踏む理由だったりします……。)

何はともあれ、誰かの笑顔を見ると、ほんわかしか気分になりませんか?
幸せはウツるんですよ。



なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
「こういう動画を作ってほしい」的なリクエストもあれば書いてください。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」


■イラスト




■写真




■シルエット


2020年5月10日日曜日

母の日 MOTHER'S DAY 2020

Use google translate if you want to read this post in other language.


皆さん、体調はいかがですか?
このブログを目にしているということは、ひとまず大丈夫だという証拠ですね。

花々が競うように咲きほこる季節なのに、新種のウィルスのおかげで散々ですね。
あちこち出歩いて、美しい色に満ちた季節を堪能したいところですが、ここはグッとガマンして、ひきこもりましょう。

とはいえ、今年も5月第2日曜日を迎えました。
何の日かは言わずもがな、ですよね?
そう「母の日」です。

今回ご紹介している動画は新しいものではありませんが、母の日を意識して作ったものです。

が、この「母の日」、国によって日にちが違うってご存知でした?
現在、日本はアメリカに倣って、5月の第2日曜日ですが、戦前は日本でもこの日ではなかったんだそうです。
昭和の初め頃は3月6日でした。
イギリスでは3月下旬(四旬節の第4日曜日、復活祭イースターにまつわるものなので毎年変わります)、フランスでは5月最終日曜日、ロシアでは3月8日。

実はこれ、英国の友人と話していて知ったことなんです。
(以前、動画を作ったときに書いた記事では『ブリタニカ国際大百科事典』の内容を引用したような記憶があるのですが、すっかり忘れていました、恥ずかしながら。)

ふだんから「ありがとう」を伝えている人には大した意味もないでしょうが、大半の人は、感謝の気持ちを持っていても、素直に表現できていないというのが現状だと思います。
面と向かって伝えるのが、照れくさいという方は、文字にするなり、この動画URLを伝えるなり、してもいいと思います。
要は気持ちを伝えることですから。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
「cocolo supplie ココロさぷり」


2018年10月27日土曜日

jolly halloween



今月末はいよいよハロウィンですね!
お菓子をねだって練り歩いたり、仮装したり、パーティーやイヴェントに参加したり──、この時期ならではの気分を盛り上げる行為をする方もいるでしょうが、実は「何もしない」という方が大部分のようです。
確かに知名度は高くなっていますが、実際生活に取り入れるかどうかは別問題のようですね。

が、やっぱりハロウィンは楽しいイヴェントですからね。
気分だけでもそれなりに楽しみたいですよね。
そこで、ハロウィン動画第2弾、作っちゃいました!

前回は「仮装っぽい」写真を集めて作ったんですが、今回はきっちり仮装している写真を使っています。
制作にあたり、素材を提供していただいのは、毎度おなじみ、商用でも無料で利用でき、クレジット表記も必要ない写真素材サイト「写真AC」(https://goo.gl/sfihdD)と「イラストAC」(https://goo.gl/51ffJu)です。
ここの素材、ホントに質が高くて便利なので、「cocolo supplie ココロさぷり」も会員登録してるんですよ。
写真と背景画像を使わせていただきました。
昔ながら?の紙焼き写真風にまとめてみました。

タイトル画面に使っているタイポグラフィー、ジャック・オ・ランタン(かぼちゃ)のイラスト、フレームに使用したシルエットは海外の素材サイトからダウンロードしたものです。

全体の色調は、いわゆるハロウィンカラーである、オレンジ・紫・黒にしていません。
この3色は確かにハロウィンっぽいんですが、「cocolo supplie ココロさぷり」のテーマである“癒し”とは程遠い、ドギツい感じになってしまうと思ったので。
背景には含まれていますが、トーンを抑えたものにしているし、ほとんどが写真で隠れるよう配置しているので、あまりギラギラした感じはないと思います。

BGMに使用している曲は、1980年代を生きた方には懐かしいと思います。
今は女優業がメインの小泉今日子さんが歌った『魔女』。
当時はハロウィンなんて言葉すら巷になかった時代です。
タイトルはそれらしいですが、実は恋愛を唄ったものですが。
フルートの旋律とピアノ伴奏というスタイルにしてみました。

さて、さきほど「ハロウィン動画第2弾」と書きましたが、前回の動画もご紹介しますね。
CS167【癒し HEALING】happy halloween!! ハッピー・ハロウィン!(ブログ記事はコチラ
よければ見比べてみてください。
2016年の公開なので、もう2年前です。
月日が経つのはホントに早いですね。
ハロウィンが終われば、今年もあと2ヶ月ですし。

特別なことをするしないにかかわらず、みなさん、素敵なハロウィンを過ごしてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
「cocolo supplie ココロさぷり」







2018年8月31日金曜日

The Brain-Wiring Test 男心・女心理解度テスト





How to Score the Test
First, add the number of A, B and C responses and use the following table to arrive at your final result.

[FOR MALES]
Number of A's x 10 points =
Number of B's x 5 points =
Number of C's x -5 points =
Total points =
[FOR FEMALES]
Number of A's x 15 points =
Number of B's x 5 points =
Number of C's x -5 points =
Total points =

For any questions where the answers didn't accurately reflect your life or you left them blank, award yourself five points.

**********************************
Analysing the Result
300+: HIGH-FEMININE BRAIN
150-180: OVERLAP
0-: HIGH-MASCULINE BRAIN

Most males will score between 0-180 and most females, 150-300. Brains that are "wired" for mainly masculine thinking usually score below 150. The closer to 0 they are, the more masculine they are, and the higher their testosterone level is likely to be. These people demonstrate strong logical, analytical and verbal skills and tend to be disciplined and well-organised. The closer to 0 they score, the better they are at projecting cost and planning outcomes for statistical data, with their emotions hardly influencing them at all. Scores in the minus range are high masculine scores. These scores show that large amounts of testosterone were present in the early stages of the foetal development. The lower the score for a woman, the more likely she will be to have lesbian tendencies.
Brains that are wired for mainly feminine thinking will score higher than 180. The higher the number, the more feminine the brain will be, and the more likely the person is to demonstrate significant creative, artistic and musical talents. They will make more of their decisions on intuition or gut feeling, and are good at recognizing problems using minimal data. They are also good at solving problems using creativity and insight. The higher the score is above 180 for a man, the greater the chance he will be gay.
Males who score below 0 and women who score above 300 have brains that are wired so oppositely that the only thing they are likely to have in common is that they live on the same planet!
Scores between 150-180 show compatibility of thought for both sexes, or a foot in both sexual camps. These people do not show a bias for either male or female thinking and usually demonstrate a flexibility in thinking that can be a significant advantage to any group who are going through a problem-solving process. They have the predisposition to make friends with both men and women.

WHY MEN DON'T LISTEN & WOMEN CAN'T READ MAPS by Allan Pease and Barbara Pease
◆得点の計算方法
abcがそれぞれいくつあったか数えて、下の式に当てはめて得点を出す。

《男性》
aの数 × 10点 =
bの数 × 5点 =
cの数 × -5点 =
合計点=
《女性》
aの数 × 15点 =
bの数 × 5点 =
cの数 × -5点 =
合計点=
自分に当てはまらない設問、回答しなかった設問は一律5点とする。

**********************************
◆テスト結果について
300点以上:女性脳
150180点:折衷脳
0以下:男性脳

 男性のほとんどは0~180点、女性は150300点の範囲に入るはずだ。男性の気持ちがよくわかる人はおおむね150点より低い。「男心理解度」が高いほど0点に近くなる。
 得点が180点を超えると、女性の気持ちがよくわかっている人であることがわかる。得点が高い人ほど、「女心理解度」が高くなる。
 つまり、男性で得点の高い人は女心がよくわかり、逆に女性で得点の低い人は男心がよくわかる。得点が150180点の人は、「男心」も「女心」もよくわかる人だ。

『言葉でわかる「話を聞かない男、地図が読めない女」のすれ違い』アラン・ピーズ/バーバラ・ピーズ(著)・藤井留美(訳)(主婦の友社)

--------------------------------------------------------------------------------------------

夫婦間や恋人同士だけでなく、友人・知人や仕事上のつきあいなど、およそ男女の考え方の違いを知るのに適した心理テストです。
相手の脳がどういう考え方をするか、その傾向を知ることで、お互いに生じるズレを解消して、コミュニケーションをスムースにしてくれるはずです。
脳科学の研究から書かれた本で、このテスト以外にも「なるほど」と唸らされる内容になっているので、まだ読んだことのない方は一読をお勧めします。
Original (English) buy this book at amazon
日本語翻訳 日本語翻訳をアマゾンで購入



英語版と日本語版では、設問の順番が違っていたり、似たような内容でも状況が変わっていたりしています。
極力そのまま使っています。
ですから、各言語を照らし合わせて勉強するといった具合にはできていないので、予めご了承のほど。

また、タイプミスがあるかもしれません。We apologize for the mistakes of typing if there are any.

今回の映像に使用した素材はほとんど、すべてといっていいくらい「cocolo supplie ココロさぷり」で作成しています。
タイトル(冒頭)に使用したイラストと、この記事への誘導部分(末尾)の写真のみ外部からの提供で、それぞれイラストACPhotoACです。

曲はピアニストの角聖子さんが演奏する「Close to you」ですが、副題に「セナのピアノIII」とついているものを使用させていただきました。
2曲を交互にBGMとして流しています。
曲はCAGNETさん(Wikipedia日本語版によると「CAGNET(キャグネット)は、日向大介率いる音楽ユニット 」とあります 出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/CAGNET)で、とても綺麗なメロディーですね。
I199665日発売の1stシングル『そばにいてよ』のカップリング曲で、IIはフジテレビ系ドラマ「ロングバケーション」挿入曲 として使われたようです。

全部読むのに時間が足りないということがないように、経過時間を長くとっているつもりですが、それでも動画のスピードでは文を読みきれない場合は、再生速度を落とす、一時停止するなどの対策をお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
「cocolo supplie ココロさぷり」







2018年6月15日金曜日

father's day



5月の「母の日」に続いて、「父の日」バージョンです。
テーマは前回同様「父と子の絆」。

普段会社勤めのお父さんが多いだろうと思うので、お母さんより子供に接する時間が必然的に短いでしょうね。
平日は残業で、帰っても子供の寝顔しか見られない、なんて方もいらっしゃるでしょう。
子供にしても、ふれあえる時間が限られている分、一緒にいたい気持ちも強いかもしれません。
また、独立して離れ離れで暮らしている人もたくさんいることでしょう。
中には永遠のお別れをしてしまった人も──。

写真提供は今回も PhotoACさん (https://goo.gl/sfihdD) が主です。
BGMは、いきものがかりの『ありがとう』、これは母の日の動画と同じです。

父の平常の労苦と愛情に感謝し、子供が父を慰める日。6月第3日曜日。1910年、アメリカのJ.B.ドッド夫人の提唱により始まったもので、年中行事の一つとなった。日本では50年頃から取り入れられ、デパート商戦の材料となり次第に広まってきている。
──ブリタニカ国際百科事典
「母の日」の説明に比べ、格段に短い……、なんかお父さんかわいそう。
身を粉にして(?)家族のために働いているのに。

父の日のシンボルといえる黄色いバラをメインにした動画もあります。
Lifetime Respect by 三木道三 [instrumental] (a)
Lifetime Respect by 三木道三 [instrumental] (b)
併せて観ていただけると嬉しいです。

なお、今回の動画は以下の再生リストにも含めてあります。
[CSPL018] j-pop collection [instrumental]
[CSPL024] 記念日/季節のごあいさつに使ってください message for seasonal greetings_anniversary greetings
[CSPL034] 音のやすらぎ relaxing melodies
よろしければ、こちらもチェックしてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よければコメントを残してくださいね。
「cocolo supplie ココロさぷり」








シェア share