ラベル 歌詞 lyrics の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 歌詞 lyrics の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年7月22日水曜日

7月24日、今日は何の日? 2020

Use google translate if you want to read this post in other language.





今年2020年のカレンダーを見ていて疑問に思ったこと、その2.
「スポーツの日って、新設された祝日?」
そう思った方、手を挙げて~。
が、実は、新設されたわけではなく、名称変更+日付変更なんです。

「スポーツの⽇」について

令和2年(2020年)以降、「体育の⽇」は「スポーツの⽇」になります。国⺠の祝⽇に関する法律の⼀部を改正する法律(平成30年法律第57号)が平成30年6⽉20⽇に公布され、国⺠の祝⽇である「体育の⽇」の名称が「スポーツの⽇」に改められ、 その意義は「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活⼒ある社会の実現を願う」とされました。(施⾏⽇:令和2年1⽉1⽇)
──内閣府サイト、「国⺠の祝⽇について」ページ(https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html#:~:text=国⺠の祝⽇に関する法律(昭和23年法律第,10⽇になります。

今まで「体育の日」だったものが、「スポーツの日」に名前が変わっただけ。
この名称変更は今年から。
で、本来10月だった「スポーツ(体育)の日」が、今年に限り7月24日になった、ということです。

平成三⼗⼆年東京オリンピック競技⼤会・東京パラリンピック競技⼤会特別措置法及び 平成三⼗⼀年ラグビーワールドカップ⼤会特別措置法の⼀部を改正する法律(平成30年法律第55号)が平成30年6⽉20⽇に公布され、 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技⼤会の円滑な準備及び運営に資するため、同法第⼀条により、「国⺠の祝⽇に関する法律」の特例が設けられました。(施⾏⽇:平成30年6⽉20⽇)
と同ページに記されています。

そもそも、どういう流れでこの休日が制定されたのでしょう。
Wikipedia「体育の⽇」の項目では、以下のように説明されています。

1961年(昭和36年)に公布されたスポーツ振興法では、10⽉の第1⼟曜⽇を「スポーツの⽇」に制定していた。1964年(昭和39年)に東京オリンピックの開会式が⾏われた10⽉10⽇を、1966年(昭和41年)に「体育の⽇」に定め国⺠の祝⽇とした(1999年(平成11年)まで)。これに伴い、スポーツ振興法で定めたスポーツの⽇は体育の⽇に改められた。
──Wikipedia日本語版「体育の⽇」項目ページ(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E8%82%B2%E3%81%AE%E6%97%A5

つまり、もともと「スポーツの日」という名称だったものが、「体育の日」になり、また元に戻ったということのようですね。
今回の(再)変更に伴い、趣旨も変更になっています。

体育の⽇の「スポーツにしたしみ、健康な⼼⾝をつちかう」から、「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活⼒ある社会の実現を願う」に改められた。
──同上

ではなぜ、10月の祝日が7月になったのでしょうか。
この日(7⽉24⽇(⾦曜⽇))は東京オリンピックの開会式の当初の予定⽇でした。
コロナ禍がなければ今月開催されていたんですね。
今頃は大フィーヴァーだったかも。
Wikipediaによれば、2021年も日付変更が検討されているとありますが、内閣府のページを見る限り、現段階では変更なしのようです。

そんな「スポーツの日」に関連する動画をお楽しみください。



なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
http://cocolosupplie.blogspot.com/2016/08/blog-post_28.html
Your works needed.
See this post for the details.
http://cocolosupplie.blogspot.jp/2016/08/we-need-your-works-for-our-videos.html

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」

2017年3月16日木曜日

Missin' You ~it will break my heart~ by Ken Hirai [instrumental]


東日本大震災から6年、早いものですね。
改めて、犠牲となって命を落とされた方々のご冥福ならびにご遺族・ご関係者の皆さんの心の平安を、心よりお祈りいたします。

でも、この世の中、事件・事故・災害・病気が後を断ちませんね。
この動画をすべての亡くなった方へ捧げます。
実はこの動画も病気でこの世を去った友人の追悼用に作ったんですが、震災のことを思い出して、公開予定を早めたんです。

平井堅さんのこの曲も、2001年の米国・ニューヨークでの悲惨なテロ事件のときに感じたことを詞にしたそうです。
(この大惨事ももう16年も前なんですね。)

身近な人や愛するペットの突然の死──、どうしていいかわからなくなってしまうんでしょうね。
幸か不幸か「cocolo supplie ココロさぷり」にはそういう経験がほとんどないので、あまり実感がわかないんですが。
「亡くなった友人のため」とさきほど書きましたが、彼とはたまたま同じ時期に同じ目的で出会ったものの、お互いそれほどよく知らず仕舞いだったので、寂しさは感じますが、深い悲しみにとらわれたわけじゃないんです。

命あるもの、いつかはその生を終える──。
理屈では理解できても、残された方の気持ちはそんなに簡単じゃないのだと思います。
だからといって、いつまでも悲しみにひたっているわけにもいかず、生きていかなければいけない。
だから前向きに歩いていこう。
そういうメッセージが込められているので、この曲を選びました。

歌唱はなしで、オルゴールによる編曲です。
後半の英語詞の部分はメロディラインがカットされているので、詞と曲が合っていません。
ご了承のほど。

使用した写真は、主にAC WORKSさんのものですが、家族・夫婦・友人・同僚・ペットなどを彷彿とさせるものにしました。
これまでの動画をご覧になった方はお気づきかもしれませんが、今まで人物写真は使って来ませんでした。
というのも、人物写真はその状況は一般的なテーマであったとしても、特定の感情なり状況なりを想起しやすいと思ったからなんです。
静物や風景であれば、人それぞれに感じてもらえますが、人物はより身近になるので、その分より強い感情を引き起こしますから。
年を追うごとに写真が色褪せていくイメージで作りました。

以前にも同様のテーマで動画を構成したこともあります。
そちらも併せてご覧ください。
【癒し HEALING】Pray For The Next Stage - the Nampey
⇒ブログ記事「あれから5年……」を読む

趣旨はちょっと違いますが、こちらも関連するかもしれませんね。
【癒し HEALING】Peace Prayer of St. Francis of Assisi(English ver./英語版)
【癒し HEALING】平和を求める祈り アッシジの聖フランチェスコ(日本語版/Japanese ver.)
⇒ブログ記事「見るだけで社会貢献 CONTRIBUTION ONLY BY VIEWING」を読む

皆さんの気持ちが少しでも前向きになりますように。







シェア share