There are several special days in a year but, they are special for everyone, not YOUR special day.
The birthday is different.
Sure, there are someones who share your birthday.
Still, it's so rare to share it with your friends, family, lover, supervisers, colleages...
So, the birthday is super special.
Give yourself very good present.
Here's a celebration message for you from cocolo supplie.
There are 366 days in a year but, today is a very special day.
Because you, the irreplaceable person, were born into the world today.
As you are here, the world is balanced.
If you weren't here, the wouldworld would be incomplete like a jizsawjigsaw puzzle missing a piece.
During the year till yesterday, you had both good things and bad things.
Today, a brand new year starts.
Hope you have a little more happiness than sadness.
(Mistakes are corrected.)
We'd be happy if you send this to your precious ones.
PHOTO: AC WORKS.CO.,LTD. / LinkStyle
MUSIC: DOVA-SYNDROME (http://dova-s.jp/)
アングロ・サクソン(現在のイギリス国民の中心をなす民族で、北アメリカ、オーストラリアなど世界各地に進出している)系民族の祭日。10月31日すなわちキリスト教の万聖節(ばんせいせつ・キリスト教におけるすべての聖人を崇敬する祝日、諸聖人の祝日ともいう Festum omnium sanctorum; All saint's day)の前日をいう。古くはケルト人(古代ヨーロッパの中部と西部に住み、ローマ人がガリア人と呼んだ種族)の祝日で、ケルト暦の大みそかにあたり、この夜悪霊や魔術師たちが戸外を駆けめぐって次の年の予報を声高に叫び歩いたという。現在でもこれらの習慣が残っていて、仮面をかぶって広場で踊り、子供たちがかぼちゃをくりぬいたランプを捧げて行列を行う。 ──『ブリタニカ国際大百科事典』
「Trick or treat!」は“ごちそうくれなきゃ、イタズラするぞ!”とまぁ、一種の脅しなんですが、子供がするので大目に見てるんでしょうね(というか、一緒になって楽しんでる?)。
で、この子供は目一杯仮装して、一応、大人が付き添って、近所を回るらしいです。
脅された?近所の人たちは、お菓子や果物を子供たちにあげる、というのがハロウィンです。
シャルル=ルイ・ド・モンテスキュー Charles-Louis de Montesquieu
1689.01.18~1755.02.10
研究分野:教育哲学、歴史哲学、法律学、社会科学の哲学
主な概念:社会、法、権利、市民的不服従、民主主義、社会契約
フランスの啓蒙思想家、法律家、歴史家。1721年匿名で発表した『ペルシア人の手紙 Lettres persanes』でフランスの政治と社会を風刺、一躍脚光をあびる。28年アカデミー・フランセーズ入り。34年『ローマ人盛衰原因論 Considération sur les causes de la grandeur des Romains et de leur décadence』を同じく匿名で出版、48年には著名な『法の精神 De l'esprit des lois』をやはり匿名で発刊した。同書で説かれたいわゆる三権分立の理論は、後年アメリカ合衆国憲法に影響を与えるなど近代憲法理論に強く影響を及ぼしている。 ──『ブリタニカ国際大百科事典』
フランスの作家、啓蒙思想家。本名François-Marie Arouet。著作は哲学、詩、戯曲、批評、歴史、小説、書簡などにわたり膨大。1726~28年のイギリス滞在後、『哲学書簡 Lettres philosophiques ou lettres anglaises』(1734)でイギリス経験論をフランスに導入、専制批判、教権批判を開始。理神論をとり、無神論に反対したが、狂信や偏見を激しく攻撃し、カラス、シルバン、ラ・バール迫害事件に際しては寛容を訴えた。またディドロらの百科全書派の運動を支持し、フランス革命の精神的基盤を準備した。合理精神に培われた最もフランス的な明快で機知にあふれる18世紀散文の創始者、すぐれた風刺作家として独自の地位を占めている。悲劇『ザイール Zaïre』(32)、小説『ザディグ Zadig』(47)、『カンディド Candide』(59)、歴史書『ルイ14世の世紀 Le Siècle de Louis XIV』(51)、『習俗論 L'Essai sur les mœurs』(56)、『哲学辞典 Dictionnaire philosophique portatif』(64)など。 ──『ブリタニカ国際大百科事典』
フランスの作家、思想家。当時の人工的退廃的社会を鋭く批判、感情の優位を強調し、「自然に帰れ」と説き、ロマン主義の先駆をなした。思想、政治、教育、文学、音楽などの分野において根本的な価値転換作業を行い、近代思想に多大な影響を与えた。主著『人間不平等起源論 Discours sur l'origine de l'inégalité parmi les hommes』(1755)、『新エロイーズ Julie, ou la nouvelle Héloïse』(61)、『社会契約論 Du contrat social』(62)、『エミール Émile』(62)、『音楽辞典 Dictionnaire de musique』(68)、死後刊行の『告白 Les Confessions』(82)。 ──『ブリタニカ国際大百科事典』
ドイツの哲学者。近世哲学を代表する最も重要な哲学者の一人であり、またフィヒテ、シェリング、ヘーゲルと展開した、いわゆるドイツ観念論の起点となった哲学者。批判的(形式的)観念論、先験的観念論の創始者。1740~46年生地の大学で神学、哲学を学んだ。卒業後、家庭教師を長い間つとめ、55年ケーニヒスベルク大学私講師。その後、エルランゲン、イェナ各大学から招かれたが固辞し、70年ケーニヒスベルク大学の論理学、形而上学教授となった。96年老齢のため引退。主著『純粋理性批判 Kritk der reinen Vernunft』(1781)、『実践理性批判 Kritik der praktischen Vernunft』(88)、『判断力批判 Kritik der Urteilskraft』(90)。 ──『ブリタニカ国際大百科事典』
ドイツの哲学者。厭世思想の代表者。父は銀行家、母は小説家で、幼時より父に伴われてイギリス、フランス、スイス、オーストリアを旅行した。父の死後、1809年ゲッティンゲン大学に入学、11~13年ベルリン大学でフィヒテの講義を聞いた。14年母とけんか別れをし、以後、終生、お互いに会おうとしなかった。20年ベルリン大学講師となったが、ベルリンの哲学界はヘーゲルの支配下にあり、まもなく辞任、以後、在野の学者として、22~31年イタリア、ミュンヘン、ベルリンに住んだのち、31年以降フランクフルトアムマインに定住、また生涯、独身を通した。彼はカントの思想から多くをくみ、みずからカントの後継者をもって任じたが、生前は不遇で、51年『付録と補遺 Parerga und Paralipomena』でようやく世間の注目を集めた。しかし19世紀末のヨーロッパにおいて、彼の主意説と、東洋ことにインドの仏教思想と相通じる独特の厭世観とは広く顧みられるにいたり、ニーチェ、ワーグナーらに大きな影響を与えた。1911年ショーペンハウアー協会が設立され、翌年から年報が刊行されている。主著『意志と表象としての世界 Die Welt als Wille und Vorstellung』(1819)、『自然における意志について Über den Willen in der Natur』(36)など。 ──『ブリタニカ国際大百科事典』