先日、本ブログについての感想をいただきました。
ありがとうございます。
残念ながら、コメント欄に入力していただいたわけではなく、別の方からの口伝てで伺ったので、ご本人のお言葉をそのままご紹介できないのですが、「無難にまとまっているけど、何を言っているのかわからない」との趣旨でした。
手厳しいお言葉ですが、おかげでじっくりと自分を振り返る時間が持て、とてもよい機会になったと思います。
再度お礼申し上げます。
このブログ内の記事は、ほとんどが「cocolo supplie ココロさぷり」の言葉で語っているものですが、中には本からの引用を多用したものもあります。
引用箇所はわかるように
そもそもインターネット上で何かを公開する場合、ターゲットを絞り込んでその人たちからの濃いアクセスを集めるか、広く漠然とした内容でアクセスを待つのか、どちらかの選択をしなければならないのですが、「cocolo supplie ココロさぷり」では対象を絞り込むことはしていないので、後者をとりました。
動画自体も、老若男女問わず、また日本国内のみならず海外の方にも観ていただけるようなつくりにしています。
これは「cocolo supplie ココロさぷり」も「wa-gocolo supplie 和ゴコロさぷり」も同様です。
「cocolo supplie ココロさぷり」の動画は、いうなれば「冷蔵庫の残り物をどうアレンジして別物にするか」的発想で生まれたものですが、「wa-gocolo supplie 和ゴコロさぷり」は構成・コンセプトが先にあり、それに従って素材を集める形にしました。
ご覧いただいている動画はわずかな時間ですが、作り上げるためにかなりの時間を割いています、実は。
「こんなに苦労して作ったんですよ!」なんてことは制作側の勝手な都合であって、皆さんにお知らせすべきことではないと考えていますし、もし「cocolo supplie ココロさぷり」が観る側でも、そんなことを聞いたら「だから? 要は観て『快(好き)』か『不快(嫌い)』かだけでしょ!」と観る気持ちに水をさされる感じがします。
現在展開中の「百人一首 100 verses by 100 poets」シリーズの動画には、たくさんの情報があります。
和歌(歴史的かな遣い)はもちろん、かな表記、ローマ字表記、作者の画像も2種類あれば、歌意を表す画像、歌のイメージ……。
タイトルと部立の部分には平安時代にもてはやされた色合いを使っていますが、全体には江戸時代風に仕上げています。
どうしてこんなに情報が多いのかにもきちんと理由があります。
和歌には興味がなくても、その他の要素(日本語の成り立ちや古文書、伝統色・柄)などに興味をもってもらえたら──、と思ってのことです。
「和歌なんだから和歌だけあればそれで十分」という方もいらっしゃるでしょうし、「和歌には大して興味はないけど、日本的なものが好き」という方もいると思います。
そういうすべての方に、少なくとも「不快」にならないよう、配慮しているつもりです。
今回感想を寄せてくださった方が、どの記事を読まれたかはわかりませんが、おそらく最近のものだと思います。
であれば、「wa-gocolo supplie 和ゴコロさぷり」の「百人一首 100 verses by 100 poets」シリーズの記事である可能性が高いです。
お言葉の後半部分は「情報量が多くて、対象がぼやけている」とおっしゃりたかったのかもしれません。
ですが、前半部分の「無難にまとまっている」ということは、多くの人に不快感を与えないと解釈することもできるので、最低限の目標はクリアしたということになります。
さて、本記事のタイトルにある『「wa-gocolo supplie 和ゴコロさぷり」の目指すもの』ですが、まずは日本文化のカタログ的なものを作ろうと考えています。
ひとつひとつのものは情報量が少なくても、ヴァラエティに富んだものの中から皆さんが気に入ったものを調べるきっかけを作りたいんです。
(普段の会話が盛り上がる雑学的内容も含まれるかなぁ、特にブログは。)
1つのことに情熱を傾けられる方は、とてもラッキーですね、もうすでに「これだ!」というものを見つけているわけですから。
でもこれから見つけようとする人にとって、初めから専門的なことを提示されたら、「ちょっと敷居が高いかも……」と二の足踏んでしまうかもしれません。
特に外国人の方はそうでしょう。
正直に申し上げますが、私自身、和歌に対して強い興味があるわけではありませんし、専門的な知識があるかといえばまったくありません。
じゃあ、何故百人一首を取り上げたのか?
理由は簡単です。
「100もの動画を作れるから」
動画を作る作業の中にはデザイン的な事柄が多く含まれます。
それをするのが楽しいからです。
何も知らない人間が作るんですから、万人受けするものにならざるを得ないじゃないですか。
でも、それでいいと思っています。
日本人として生まれながらも、自国の文化を知ろうとして来なかった自分への戒めとして始めたんですが、自分がいかに知らないか痛感しています。
2020年には東京オリンピックが開催され、外国人観光客が街にあふれることでしょう。
彼らの質問に少しでも答えられるようにしておきたいものです。
知らないのに知っているように装うのは、皆さんにも失礼ですし、何の意味もありません。
知らないからこそ調べる。
調べた内容を自分の備忘録として動画・ブログ記事を公開する。
そういう立場で臨もうと考えています。
まずは、カタログを作る。
そこから1歩踏み込んだものを作る。
カタログ自体も、完成にはまだまだかなりの時間がかかると思います。
ですから、ちょくちょくチェックしてくださいね。
「cocolo supplie ココロさぷり」「wa-gocolo supplie 和ゴコロさぷり」共に原則毎週金曜日更新ですが、Googleアカウント(=Gメールアドレス)をお持ちの方は、YouTubeのチャンネル登録しておくと、メールで、アップロードされた動画の情報が送られてくるので便利ですよ。
「cocolo supplie ココロさぷり」⇒ https://goo.gl/2Kw70i
「wa-gocolo supplie 和ゴコロさぷり」⇒ https://goo.gl/XkZufY
twitter、facebookもあります。
https://twitter.com/cocolo_supplie
https://www.facebook.com/cocolosupplie/
今後とも「cocolo supplie ココロさぷり」「wa-gocolo supplie 和ゴコロさぷり」をよろしくお願いします。
最後に、今回貴重なご意見をくださった方にも再度感謝です。
ありがとうございます。