2021年1月15日金曜日

WHY?; questions about Japan15 Industry 産業

Use google translate if you want to read this post in other language.

ws155_WHY?: questions about Japan - Industry (a)


ws156_WHY?: questions about Japan - Industry (b)


hope this series helps you to understand the Japan country and people.
外国人が疑問に思う事柄の動画です。日本に興味のある外国人が知り合いにいたらぜひシェアしてください。
text テキスト: 『なぜ、日本人は? 答えに詰まる外国人の質問178 Hard-to-Answer Questinos about Japan』著:内池久貴他 written by Uchiiké Hisataka and others/訳:マイケル・ブレーズ translated by Michael Brase(ジャパンブック JapanBook 2009)
music 音楽: 理由 Riyū, The Reason(尾崎豊 Ozaki Yutaka)
piano ピアノ: Takayoshi Hirano
illustration イラスト: https://bit.ly/3ekeaXv

以下のような質問が外国人からきたら、動画のURLを教えてあげてください。


(a)
なぜ、日本の電気製品は世界を席巻したのですか? Why have Japanese electric appliances become so dominant?
なぜ、日本のクルマは世界を席巻したのですか? Why have Japanese automobiles been so successful?
なぜ、小型の製品を作るのが得意なのですか? Why are the Japanese good at making small things?
(b)
なぜ、ロボット王国になったのですか? Why is Japan known as the robot kingdom?
なぜ、食料自給率がこんなに低いのですか? Why is Japan's food self-sufficiency so low?
なぜ、100円ショップの品物はあんなに安いのですか? Why can \100 shops sell thing so cheaply?

それぞれの項目に「cocolo supplie ココロさぷり」の個人的な解説というか意見というか考えを付け加えておきます。
(コメントなしの項目もあります。)

なぜ、日本の電気製品は世界を席巻したのですか? Why have Japanese electric appliances become so dominant?

電気製品に限らず、日本製品は基本的にユーザーが使いやすいように考えられているものがほとんどです。製品開発の際に、どうしたら使いやすくなるかをきちんと考えてから、設計するでしょうね。利便性、耐久性に優れたものは使っていて愛着が生まれます。ただ、ソニーの製品は保証期間が切れたと同時に壊れるという話もよく聞きます。ソニーは独自技術のものが多く、他社製品と互換性のないものも存在しています。一つソニーのものを買えば、すべてをソニーで揃えないと生活できない、ということにもなりかねません。こういう独占禁止法に触れるような手法で製品開発するのは、いかがなものでしょうか。

なぜ、日本のクルマは世界を席巻したのですか? Why have Japanese automobiles been so successful?

日本企業は輸出の際、相手国の道路事情に合わせてハンドル(steering wheel)の位置を変えると聞きました。一方、輸入車の場合、自国の製品をそのまま手直しせずに販売されています。相手の立場に立つという考え方が功を奏しているのでしょう。利用者の立場になって考えれば、どうして車に限らず、日本製品が人気なのかわかるはずです。

なぜ、小型の製品を作るのが得意なのですか? Why are the Japanese good at making small things?

画像出典:ウィキペディア(日本語版)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%87%E5%AD%90
虫眼鏡で見なければならないほど小さい本や、およそ実用できないほどの製品は見かけません(米粒ほどの折り鶴を作る人はいるそうですが)。欧米人と比べると、日本人の体躯は小柄です。身長的には差がない人でも体格自体はやはり違いますからね。つまり身の丈に合ったサイズのものを作っているだけだと思いますが、やはり体の大きな欧米人からすれば、小さく見えるのでしょうね。利用できる国土が限られていることも、製品の省スペース化に拍車をかけていると思われます。

なぜ、ロボット王国になったのですか? Why is Japan known as the robot kingdom?

接客をロボットに任せようと巨額をつぎこんでいる企業もありますね。まあ、もともと自分では何もしたがらない国民性(少なくとも「cocolo supplie ココロさぷり」にはそう見えます)ですから、ロボット開発が盛んなのもうなずけますし、何しろロボットはマニュアル通りに動きますからね、決められたことを決められた通りにこなしてくれるロボットは、日本人の性格に合致しているんだと思います。
画像の出典はすべてウィキペディア(日本語版)です。以下のページより拝借しました。大きさの変更、切り抜きの処理をしています。

なぜ、食料自給率がこんなに低いのですか?
Why is Japan's food self-sufficiency so low?

もともと国土が狭く、そのほとんどが山地で、畑や田んぼにできないのもありますが、その国に人口が密集しているのが原因でしょう。人が生活する平地のほとんどは都市化により、ビルや商業施設ばかり。どこに食料を生産する土地があるというのでしょうか。そりゃ、食料を輸入に頼らざるを得ないわけです。

なぜ、100円ショップの品物はあんなに安いのですか? Why can \100 shops sell thing so cheaply?

逆に「こんなものが100円もするの!?」と驚く商品も中にはありますが、全体的には「これが100円!?」と嬉しい驚きのものは多い印象です。生産のほとんどをコストの低い海外企業に一任しているのもありますが、最近では日本企業の販路拡大という意味合いもあるようです。海外の請負先に依頼するにしても、現地の労働者はきちんとしたお給料をもらっているのでしょうか。おかげで、確かに日本人の生活は便利になってはいるものの、劣悪な労働環境で酷使されていないかと、ちょっと心配になってしまいます。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



イラスト







写真

















2021年1月4日月曜日

1月6日、今日は何の日? 2021

Use google translate if you want to read this post in other language.






1月6日、この日は何の日かご存知ですか?
「色の日」です。
ということで、「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のうち、日本の記念日に関連するものを再度ご紹介しますね。
ここでいう記念日とは、祝日として制定された日だけでなく、企業や協会などが独自に定めたものも含みます。

ウィキペディア日本語版・「1月6日」のページ、「記念日・年中行事」の項目には
色に関係する職業の人の記念日。「い(1)ろ(6)」の語呂合せから。
との説明があります。
ということは、「cocolo supplie ココロさぷり」の記念日ってことですね(笑)。

実は、色に関する動画をかなり作っています。
シリーズとしては2つ、他にも関連するものは最初の再生リストにまとめています。
シリーズで作ったもののリストを以下に挙げておきます。
(一番上のリンクはシリーズ全作を通して見るための再生リストです。)

日本の伝統色 JAPANESE TRADITIONAL COLORS

紅系統の色 group of crimson colors

https://youtu.be/Ie3F8M0FxYk

紅赤系統の色 group of geranium red colors

https://youtu.be/pxbrY47Q5rI

赤系統の色 group of red colors

https://youtu.be/tZ4ZRIhwpOw

赤みの茶系統の色 group of reddish brown

https://youtu.be/PnCdjcNBCQk

橙系統の色 group of orange colors

https://youtu.be/1x7wQ2YZt4s

橙みの茶系統の色 group of orangish brown

https://youtu.be/QpuVOIBQt_k

黄系統の色 group of yellow colors

https://youtu.be/BSOH-Iy8O9s

黄緑系統の色 group of yellow-green colors

https://youtu.be/3Dhati4ezdQ

緑系統の色 group of green colors

https://youtu.be/iP69Bxnb30U

青緑系統の色 group of blue-green colors

https://youtu.be/qeWl94BbOpo

青系統の色 group of blue colors

https://youtu.be/TeoNyBUjH1Y

青紫系統の色 group of violet colors

https://youtu.be/qgZ5eCp_zNc

紫系統の色 group of purple colors

https://youtu.be/ITgf7oj4Boc

赤紫系統の色 group of red-purple colors

https://youtu.be/R3bCsj82I94

無彩色系統の色 group of achromatic colors

https://youtu.be/dFvt0mQWOrg
















































Charm of Colors ⾊の魔法

aqua blue 水色

https://youtu.be/V2I6SG9HZ98

orange

https://youtu.be/4Gw1lbgDav4

black (a)

https://youtu.be/1ASXEaxy6Kk

black (b)

https://youtu.be/oKytrxERs38

blue (a)

https://youtu.be/C5vsqqDNeHY

blue (b)

https://youtu.be/LLyvF5Kwi3M

brown (a)

https://youtu.be/Zj-4XdrR5Wg

brown (b)

https://youtu.be/eb4-1UnbyLY

multi colors 多彩 (a)

https://youtu.be/uE1uEdtc9Tw

multi colors 多彩 (b)

https://youtu.be/FnbbcqPn65I

gold (a)

https://youtu.be/_2XEXcCqqYg

gold (b)

https://youtu.be/UvHKudWqJO0

green (a)

https://youtu.be/UjVhAAIp7aA

green (b)

https://youtu.be/mmkoBoTG9QI

pink 薄紅 (a)

https://youtu.be/q13WtLFLhLQ

pink 薄紅 (b)

https://youtu.be/IzCg4oSIVdQ

purple (a)

https://youtu.be/mH1jSBJfe_4

purple (b)

https://youtu.be/AGpNE68WuWY

red (a)

https://youtu.be/F6vGIWhhfx0

red (b)

https://youtu.be/F125bXtNRqM

red-purple 赤紫 (a)

https://youtu.be/etGFCGmET9g

red-purple 赤紫 (b)

https://youtu.be/s3KMoyF1G7I

silver

https://youtu.be/ancd76snjc8

vermilion

https://youtu.be/4LaDiDFepl4

ultramarine 群青 (a)

https://youtu.be/AVLvK0C81bQ

ultramarine 群青 (b)

https://youtu.be/Y7IRpp5x3TE

white (a)

https://youtu.be/sdQvP0emt-I

white (b)

https://youtu.be/cOUoyrws2zA

yellow (a)

https://youtu.be/f0V4lsNpVrc

yellow (b)

https://youtu.be/jFUZ-eSPV18

yellow-green 黄緑

https://youtu.be/4Z6-KxbvUPo

































































































































































「Charm of Colors ⾊の魔法」シリーズのほうが古いです。
どうやらブログ記事は書いていなかった模様、すみません。
(書いたような気がするんだけど……。)
日本の伝統色 JAPANESE TRADITIONAL COLORS」シリーズはちゃんと記事書いてます。


色について書いた記事では、ピンクに言及したものがあります。
よろしければ、コチラも読んでくださいね(古いけど)。


 これ以外の「何の日?」については、右カラムのカテゴリー CATEGORIES「記念日 memorial day」をクリックしてご覧ください。
以下のURLでも同じです。
https://cocolosupplie.blogspot.com/search/label/%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%20memorial%20day

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト



■無料で使える版権フリー素材 写真



■無料で使える版権フリー素材 シルエット

2021年1月2日土曜日

1月4日、今日は何の日? 2021

Use google translate if you want to read this post in other language.

CS256【癒し HEALING】免疫機能向上のための動画  improve your immune system〜⽯・⽊ stone, wood〜



1月4日、この日は何の日かご存知ですか?
「石の日」です。
ということで、「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のうち、日本の記念日に関連するものを再度ご紹介しますね。
ここでいう記念日とは、祝日として制定された日だけでなく、企業や協会などが独自に定めたものも含みます。

新年三が日があけ、仕事始めの人が多いでしょうね。
が、昨年から引き続き、コロナウィルスの影響で、在宅勤務の方もいるのでは?
着物で出勤する女性もかつてはいましたが、今もいるんでしょうか。
でもあれ、見た目はいいけど、仕事上振袖なんかはジャマでしょうがないと思うんですが。
特にお茶くみとかコピー取りとか、OLさんの日常業務。

さて、この「石の日」、ウィキペディアの「日本の記念日一覧」ページ(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%E4%B8%80%E8%A6%A7)で見つけたんですが、当のウィキペディアにはその説明がない!
「雑学ネタ帳」というサイト(ブログ?)で詳しい説明を見つけました。
≪Google translate NOT available, open it and copy the url then paste on Google translate page.≫ 

今回紹介した動画は「免疫機能向上のための動画 improve your immune system」シリーズのうちの一編です。
一応、以下にシリーズ全作のリストをあげておきますね。

免疫機能向上のための動画 improve your immune system

【癒し HEALING】免疫機能向上のための動画  improve your immune system〜花  flower

https://youtu.be/4iQDZK5zi28

【癒し HEALING】免疫機能向上のための動画  improve your immune system〜⽯・⽊ stone, wood

https://youtu.be/T7O4LDjX5wo

【癒し HEALING】免疫機能向上のための動画  improve your immune system〜緑  green (a)

https://youtu.be/KeD1SSN6moM

【癒し HEALING】免疫機能向上のための動画  improve your immune system〜緑  green (b)

https://youtu.be/BIAkE0W6duc

【癒し HEALING】免疫機能向上のための動画  improve your immune system〜⽔  water

https://youtu.be/rmMka1JljtM

【癒し HEALING】免疫機能向上のための動画  improve your immune system〜太陽  sun

https://youtu.be/gePqa2pqFKA

【癒し HEALING】免疫機能向上のための動画  improve your immune system〜⿃  bird

https://youtu.be/4poAtmF8NaM

【癒し HEALING】免疫機能向上のための動画  improve your immune system〜蝶 butter y

https://youtu.be/NWGm1k28dBY

【癒し HEALING】免疫機能向上のための動画  improve your immune system〜⽻根 feather

https://youtu.be/3Qs1Tvm3IKU



















































表の一番上は再生リストへのリンクです。
すべての動画が再生されます。
一つずつ観る場合は、それぞれのタイトルをクリックしてください。

 これ以外の「何の日?」については、右カラムのカテゴリー CATEGORIES「記念日 memorial day」をクリックしてご覧ください。
以下のURLでも同じです。
https://cocolosupplie.blogspot.com/search/label/%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%20memorial%20day

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト



■無料で使える版権フリー素材 写真



■無料で使える版権フリー素材 シルエット

2021年1月1日金曜日

WHY?; questions about Japan14 Company Life 会社

Use google translate if you want to read this post in other language.

ws153_WHY?: questions about Japan - Company Life (a)


ws154_WHY?: questions about Japan - Company Life (b)
2021-01-08 1:00am https://youtu.be/Homg4YpyZHo

hope this series helps you to understand the Japan country and people.
外国人が疑問に思う事柄の動画です。日本に興味のある外国人が知り合いにいたらぜひシェアしてください。
text テキスト: 『なぜ、日本人は? 答えに詰まる外国人の質問178 Hard-to-Answer Questinos about Japan』著:内池久貴他 written by Uchiiké Hisataka and others/訳:マイケル・ブレーズ translated by Michael Brase(ジャパンブック JapanBook 2009)
music 音楽: 理由 Riyū, The Reason(尾崎豊 Ozaki Yutaka)
piano ピアノ: Takayoshi Hirano
illustration イラスト: https://bit.ly/3ekeaXv

以下のような質問が外国人からきたら、動画のURLを教えてあげてください。

(a)
なぜ、日本人はこんなに働くのですか? Why are Japanese such hard workers?
なぜ、「根回し」が必要なのですか? Why do Japanese feel it necessary to settle problems behind the scenes?
なぜ、学歴が重視されるのですか? Why is one's educational background considered so important?
(b)
なぜ、転職がキャリアダウンにつながるのですか? Why is changing jobs seem as a bad career move?
なぜ、フリーターがこんなに増えたのですか? Why has the number of part-timers increased so much?
なぜ、「ニート」と呼ばれる人たちが増えているのですか? Why are NEETs on the increase?

それぞれの項目に「cocolo supplie ココロさぷり」の個人的な解説というか意見というか考えを付け加えておきます。

(コメントなしの項目もあります。)

なぜ、日本人はこんなに働くのですか? Why are Japanese such hard workers?

会社にいる時間が長いからといって、そのすべての時間働いているとは限りません。コロナ禍の現在、リモートワークもかなり浸透してきているので、在宅での勤務も増えているでしょう。一般的な就業時間は午前9時から午後5時、昼休みを1時間とり、1日7時間というのが大半でしょう。会社に所属するというのは、チームで仕事する場合が多く、自分一人でがむしゃらに働いても、全体として成果が上がらないという場合もあるでしょう。そもそも人間(というか日本人?)は、集団で一つのことに取り組む場合、手を抜きやすいという事実があるそうです。そもそも日本人は「自分でやる」というより「他人の親切を当てにする」心理が強く働く様子。働いているフリをしているだけのような気がしてなりません。

なぜ、「根回し」が必要なのですか? Why do Japanese feel it necessary to settle problems behind the scenes?

欧米の個人主義とは真逆の、「組織主義」とでもいうシステムですね。これは農耕民族であることが大きな原因だと考えられます。農作業、特にコメ作りは、家族なり地域住民が協力しないと成り立たないもの、気心の知れた間柄で行うのが基本。日本人とビジネスをしようとするなら、よっぽど深く文化と歴史を掘り下げないとうまくいかないと思います。外国の企業が入ってきても、すぐに撤退するのはそのせいでしょう。

なぜ、学歴が重視されるのですか? Why is one's educational background considered so important?

学歴に限らず、所属する組織の評価で物事が決まるのが日本流。いうなれば、ネームヴァリューがすべて。自分では判断できないものだから、名の知られた学校・企業(有名=誰かが既に評価をした)がいい、というわけですね。

なぜ、転職がキャリアダウンにつながるのですか? Why is changing jobs seem as a bad career move?

コメントはありません。

なぜ、フリーターがこんなに増えたのですか?
Why has the number of part-timers increased so much?

正社員として働くことのメリットは福利厚生でしょうか。健康保険、雇用保険、有給休暇……。不況が長く続いている昨今、正社員だからといって安定的に雇用契約が持続するわけではありません。日本企業の多くは、「従業員は家族」という考え方を多かれ少なかれ持っています。これはウチの者にはどんな甘えも許されるのだから、劣悪な条件でも仕事をして当たり前という考えが根底にあるのだと思います。また「雇ってやっている」という横柄は態度が雇用者側にあるのも事実でしょう。ですが、業績不振などでも、きちんとお給料がもらえる保証は一切なく、クビになるのが関の山。そういう中で、正社員として働こうと思う人が減り、生活のためのお金を稼ぐ手段であれば、アルバイトでもいいと考える人が増えるのも当然でしょう。世の中働き方改革だと騒いでいますが、まずは雇用側の考え方改革が先ですね。

なぜ、「ニート」と呼ばれる人たちが増えているのですか? Why are NEETs on the increase?

外国人からすれば、日本は住みやすい国のようですが、当の日本人にしてみれば、生きづらさを感じている人が大勢います。人間関係がとてつもなく面倒くさい日本では当然かもしれません。そういう人たちが何らかのきっかけで引きこもりになったら、社会に復帰しようとは思えないでしょう。問題を抱えていて、相談しても一蹴されるかもしれない、赤の他人を手助けしようという、本当の意味で心の広い人がいない(というより、皆自分のことで精一杯で、他人に配慮する余裕がない)、そんな社会が生み出している問題だと思います。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」


イラスト







写真
















1月1日、今日は何の日? 2021

Use google translate if you want to read this post in other language.

明けましておめでとうございます。
今年も「cocolo supplie ココロさぷり」および「wa-gocolo supplie 和ゴコロさぷり」の動画(と、このブログ)をよろしくお願いします。

New Year celebration in Japan -日本の新年の祝い (wa-gocolo supplie 和ゴコロさぷり by cocolo supplie ココロさぷり)

CS495【癒し HEALING】New Year (Greeting Card)



1月1日、この日は何の日かご存知ですか?
聞くまでもないと思いますが、「元日」です。
ということで、「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のうち、日本の記念日に関連するものを再度ご紹介しますね。
ここでいう記念日とは、祝日として制定された日だけでなく、企業や協会などが独自に定めたものも含みます。

さて、1月1日を「元日」と言ったり、「元旦」と言ったりしますが、その違い分かっていますか?
「元日」とは字のとおり、1年の初めの日。
「元旦」とは元日の朝なんですよ。
「旦」の字は太陽が地平線から上る早朝の意味で、本来は初日の出を表すもの。
現在ではどちらも混同して使われていますが。

昨年(2020年)はコロナウィルス感染症が猛威をふるったおかげで、予定されていた東京オリンピックが今年に延期になりました。
今年こそ予定通り開催してほしいものです。
そのためには一人ひとりの心掛けが依然大事です。
こまめに手を洗い、換気をし、密集空間を避ける──、コロナに限らず、インフルエンザ予防にも効果的です。

このブログは日本国内のみならず、海外からもアクセスがあるので、外国人の方にも読んでいただいているようです。
日本人は習慣になってしまっている部分もあるのですが、外国人には「お正月」がどんなものか想像つかないかもしれませんね。
上にご紹介している最初の動画では、お正月にちなんだものや縁起物がズラリ、これでもか!くらいの勢いで登場しています。

まずは「お正月」そのものの説明から。
正月は年神を迎え方策を祈る年初儀礼で、盆とともに祖霊をまつる二大年中行事である。門松を飾っておく15日(現在は7日ごろ)までを松の内といい、15日前後は小正月と呼ばれる。12月8日にお事始めと称し正月準備にかかり、大晦日は年神を迎えるため除夜の鐘を聞きながら夜を明かし、初詣に行く。松の内の行事は元日の年始礼(年賀)に始まり、稲荷、七草、鏡開きなどが行われる。また雑煮、お節料理などの正月料理を食べて祝う。
──『百科事典マイペディア』


正月 Shōgatsu

正月とは1月のことですが、祝う期間はふつう最初の3日間または1週間で、日本人には最も大事な期間です。学校も会社も12月29日くらいから1~2週間休みとなり、家族と離れて暮らしている人の多くも、帰省して家族と一緒に過ごします。正月を迎えるにあたっては大掃除をし、門松やしめ飾り、鏡餅の準備をします。大晦日の夜には寺で除夜の鐘が鳴らされ、年越しそばをたべて新年を迎えるのです。和服を着ることも多く、元旦には自社へ初詣に行って新年の健康と幸福を祈ります。届いた年賀状に目を通すことや、子どもにとってはお年玉をもらうことも、正月の楽しみの1つです。

New Year

Although shōgatsu means January, it is generally celebrated for the first three days or the first week of January and is the most important period for the Japanese.  Schools and businesses close for one to two weeks after about December 29, and many people who live away from their families return home to spend this time with their families.  To prepare for shōgatsu, a general house cleaning is done, and New Year’s pine and bamboo decorations, sacred straw festoon, and round mirror-shaped rice cakes are set out.  On New Year’s Eve, bells speeding the old year are rung at temples and the New Year is welcomed by eating year-crossing noodles.  On New Year’s Day, many wear Japanese-style garments and people go for the first temple or shrine visit of the New Year and pray for health and happiness in the new year.  Shōgatsu is also enjoyed by reading New Year’s cards and by children receiving New Year’s gifts.
──『日本文化を英語で紹介する事典
 A Bilingual Handbook on Japanese Culture【第3版】』
杉浦洋一+John K. Gillespie(ナツメ社/2004年)



動画に登場するものを一つずつ見ていきましょう。
(説明はすべて『明鏡国語辞典』(一部『広辞苑』『精選版 日本国語大辞典』)からの引用ですが、最低限にしています。)
門松 カドマツ:正月に家の門口に立てる飾りの松
お屠蘇 オ-トソ:年頭に飲む祝いの酒
お雑煮 オ-ゾウニ:餅をさまざまな具とともに汁で煮た椀盛り、正月の祝い膳に用いる
おせち料理 オセチリョウリ:正月用の煮しめなどの特別な料理
独楽 コマ:木や金属で作った厚みのある円盤の中心に心棒を通し、手やひもで回転させて遊ぶおもちゃ
凧 タコ:竹などで作った骨組みに紙を張って糸をつけ、風を利用して空高くあげるもの
絵馬 エマ:祈願のとき、また祈願がかなったときに寺社に奉納する、絵をかいた額
羽根突き ハネツキ:羽子板で羽根をついて遊ぶ遊び/羽子板 ハゴイタ:羽根突きに使う、柄のついた長方形の板
餅花 モチバナ:餅を小さく丸め彩色して柳の枝などに沢山つけたもの
黒豆 クロマメ:黒い大豆、お節料理の煮豆
おみくじ オミクジ:神社や寺で参拝人に引かせる、吉凶を占うくじ
南天 ナンテン:メギ科の常緑低木、庭木として植えられ、品種も多い
神社 ジンジャ:神道で神々をまつり礼拝するところ
餅つき モチツキ:蒸したもち米をついて、餅をつくること
お寺 オ-テラ:仏像などを安置し、僧や尼が住んで仏事や仏道修行をするところ
注連縄 シメナワ:神事の場や神前などで、神聖な場所を他の場所と区別するために張る縄
のし ノシ:祝儀の進物などに添える、細長い六角形に折った紙
数の子 カズノコ:ニシンの卵巣を塩漬けにした、または乾燥した食品、正月や祝儀の料理に用いる
初詣 ハツモウデ:新年になって初めて社寺に参詣すること
しめ飾り シメカザリ:正月などに、しめなわを張って飾る飾り
梅 ウメ:バラ科の落葉高木、寒さに耐えることから、松・竹とともに慶事に用いられる
達磨 ダルマ:達磨大師の座禅姿をまねて作った張り子の玩具、開運の縁起物
手鞠 テマリ:古くは正月の遊び
扇子 センス:折りたたみができるおうぎ、末広がり
水引 糊をひいたこよりを合わせて干し固めたもの、慶事・弔事の進物に使う
剣玉 ケンダマ:両端を皿状にえぐった胴に、先端をとがらせて他端を皿状にえぐった柄を突き通し、それに穴をあけた球を糸で結びつけた木製の玩具
カルタ:絵または文字がかかれている長方形の小さな札、またそれを使った遊び/百人一首 ヒャクニンイッシュ:百人の歌人の歌を一首ずつ集めたもの、藤原定家が撰したと伝えられる「小倉百人一首」がよく知られ、歌ガルタにも用いられた
干支 エト:十二支、12の動物にあてて、時刻・方角を表す
七福神 シチフクジン:大黒天・恵比須・毘沙門天・弁財天・福禄寿・寿老人・布袋、7人の福徳の神
熊手 クマデ:落ち葉などをかき集めるのに使う竹製の道具に、縁起物を飾りつけたもの
招き猫 マネキネコ:客や財宝を招く縁起物として商家などで飾る
貝合わせ カイアワセ:平安末期から一般に行われた貝殻を覆い合わせる遊び
鶴 ツル/亀 カメ:長寿の象徴
(カタカナで表記した読みは、辞書で調べることも考慮して接頭語は分けています。)

2つめの動画は南天をテーマにしています。
先日の記事(https://cocolosupplie.blogspot.com/2020/11/new-year-greeting.html)でも書きましたが、「難を転ず」との読みから縁起物とされています。

今年1年が皆さんにとって素晴らしい年であることを祈っています。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト





■無料で使える版権フリー素材 写真





■無料で使える版権フリー素材 シルエット

2020年12月23日水曜日

12月25日、今日は何の日? 2020

Use google translate if you want to read this post in other language.

CS115【癒し HEALING】iichiko christmas

CS254【癒し HEALING】雪に願いを by 槇原敬之 [instrumental]

CS494【癒し HEALING】Christmas (Greeting Card)



12月25日、この日は何の日かご存知ですか?
世界的に広く知れ渡っているので、今さら言うまでもないでしょうが、「クリスマス」です。
ということで、「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のうち、日本の記念日に関連するものを再度ご紹介しますね。
ここでいう記念日とは、祝日として制定された日だけでなく、企業や協会などが独自に定めたものも含みます。

いよいよ2020年も大詰めですね。
あと1週間ちょっとで年が改まります。
今年は新型コロナウィルスの影響で散々だった方も多いことでしょう。
来年のことを言うと「鬼が笑う」なんて言いますが、2021年は皆さんにとって素敵な年になりますように。

さて、このクリスマス、日本ではクリスマス当日よりも前日のほうが重要視されているようですが。
キリスト教の最たるイベントだと認識している日本人はどのくらいいるものでしょうね。
正式には「キリスト降誕祭 Festum nativitatis Domininostri Jesu Christi」と呼ばれます。
以下は『ブリタニカ国際大百科事典』の説明です。
クリスマス。12月25日に行われるキリストの誕生を記念する祝日。教会暦では1月6日の公現祭(東方よりの博士(王)の来貢、イエスの受洗、およびカナでのイエスの最初の奇跡を通して神が世に現れたことを記念する日)の前日までを降誕節とする。3月下旬から4月の復活祭(イエス・キリストの復活を祝うキリスト教最古、最大の祝日)と並んで最も盛大に祝われるキリスト教の祝日。祝日が12月25日となったのは、4世紀中頃の西方において異教徒が冬至に定めた太陽崇拝の祭日に、キリストの誕生を結びつけたからで、東方ではそれまで公現祭のほうが重要であった。一般的な行事としては、知友の間でクリスマス・カードを交換して平安を祈り、家庭でもクリスマス・ツリーを飾り、家族や親しいものの間で贈り物をする風習がある。アメリカでは清教徒の反対のため遅れ、一般化したのは19世紀中頃。スコットランドの長老派もクリスマスを完全に禁止したことがある。
──『ブリタニカ国際大百科事典』(一部加筆)


最近認知度が高まっているハロウィンやイースター同様、キリスト教由来の祝日です。
日本では宗教色を排除した?イベントになっていますね。
だから休みじゃないんでしょうか?
まあ、年末年始1週間程度休みになるので、別に構いませんが。

それはさておき、ヨーロッパ各国のクリスマス菓子の食べ歩きをしてみたいです。
同じものでも家庭や店ごとに趣向が異なるんでしょうね、きっと。

 これ以外の「何の日?」については、右カラムのカテゴリー CATEGORIES「記念日 memorial day」をクリックしてご覧ください。
以下のURLでも同じです。
https://cocolosupplie.blogspot.com/search/label/%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%20memorial%20day

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト





■無料で使える版権フリー素材 写真





■無料で使える版権フリー素材 シルエット

シェア share