~紅系統の色 group of crimson colors |
公開中
|
~紅赤系統の色 group of geranium red colors |
公開中
|
~赤系統の色 group of red colors |
公開中
|
~赤みの茶系統の色 group of reddish brown |
公開中
|
~橙系統の色 group of orange colors |
公開中
|
~橙みの茶系統の色 group of orangish brown |
公開中
|
~黄系統の色 group of yellow colors |
公開中
|
~黄緑系統の色 group of yellow-green colors |
公開中
|
~緑系統の色 group of green colors |
公開中
|
~青緑系統の色 group of blue-green colors |
公開中
|
~青系統の色 group of blue colors |
公開中
|
~青紫系統の色 group of violet colors |
公開中
|
~紫系統の色 group of purple colors |
公開中
|
~赤紫系統の色 group of red-purple colors |
公開中
|
~無彩色系統の色 group of achromatic colors |
公開中
|
※画像クリックで再生リスト(公開中の全作品が順次再生されます)、タイトルクリックで個々の動画が別窓でご覧いただけます。
|
視覚デザイン研究所『定本 和の色事典』記載の800色余りの色名とCMYK混合率を動画に仕立てました。
印刷せずに画面上で見ることの多い現在では、WEBサイト等の需要のほうが多いのかもしれませんが、書物記載の内容を基に作ったので、RGBや16進法のカラーコードには対応していません。
あしからずご了承ください。
色によって(特に赤系や黄系)は視覚刺激が強すぎると感じる方もいらっしゃると思います。
動画閲覧の際はご注意ください。
PCにしろスマホにしろ(TVも)画面を発光させているものなので、その刺激が印刷物以上に強く感じられます。
また、色自体の見え方も環境により差異が生じる可能性があることも、ご承知おきください。
「え、この色がこのグループなの?」という疑問もあるかと思います。
実は「cocolo supplie ココロさぷり」も一部そう思っています。
ですが、色名、表記、読み、混合率、系統の区分等、すべて上記著書による情報を基準にしています。
複数の書物にあたりましたが、この『定本 和の色事典』が一番色数が多く紹介されていました。
同じ色の表記でも読み方が違っていたり、同じ読みでも混合率が異なっていたり、逆に同じ混合率でも色名が別だったり──、ちょっと混乱するかもしれません。
が、先に述べたとおり、すべて本の内容に即しています。
動画中では扱っていませんが、同じ色でも表記が異なるものも多数あります。
書物の中では、色名の由来などの詳細な情報が記載されているので、興味のある方は一読されるといいと思います。
日本の伝統色ですが、一部中国由来のものも含まれています。
中国語風の音でも、読みはすべて日本語のローマ字表記です。
これは他の外来語由来のものも同様で、日本式の表記であることをお断りしておきます。
読みに関しては、日本語になじみのない方を優先させています(日本語の表記法とは異なります)。
"é" isn't for accent, is pronounced [e] not [i:].
"ō" or "ū" indicates a long vowel.
今回、動画を作ってみて気づいたのですが、日本語と英語で同じ色名であっても、日本語は「~色」という表現なのに対し、英語では「~(グループの代表色)」といったように名づけられている様子です。
たとえば、“ひまわり”のような色を日本語では「向日葵色」といいますが、英語では「Sunflower Yellow(サンフラワー・イエロー)」といった具合です。
日本語ではよっぽど区別をしたい場合のみ、グループの代表色名がつけられています。
(「孔雀青」、「孔雀緑」という感じです。)
英語(やその他の言語)に対応する色名は挙げていませんが、とても興味深いと思いました。
色に対する考え方の違いなんでしょうか。
動画のバックに流れている曲ですが、吉崎克彦氏作曲の『彩(いろどり)』("IRODORI" composed by Yoshizaki Katsuhiko)というものです。
2本(辞書によると「面(めん)」「張(はり)」と数えるようですが)の筝の掛け合いです。
T. MIWAさんのYouTube動画(https://youtu.be/8TtdhLeMgNY)の音声を許可を得て使わせていただいています。
動画の説明には『吉崎克彦作曲 合奏用練習曲 箏二重奏 彩(いろどり) 糸遊二番 です。』とあります。
邦楽曲で、色にまつわるタイトルのついた曲を探していて行き着きました。
作曲者の吉崎克彦氏は東京芸術⼤学邦楽学科卒業された方で、 箏奏者・作曲家・編曲家として国内はもとより、世界をまたにかけて活躍されているようです。
生年など詳細はわかりませんが、おそらくまだご存命だと思います。
今年は新天皇即位などがありましたから、ニュースなどで聞きなれない色名がでてきたかもしれません。
そんなとき、参考程度にご覧いただければ幸いです。
下記に各動画に含まれる色名(読み)(/で区切っています)をリストにしておきます。
各色群の色見本画像は、動画に登場する(右側の読み)順に、左上から右下に、一段ごとに左から右、段を変え同様に左から右という配列になっています。
紅系統の色 |
ぼたんいろ/つつじいろ/べに/くれない/いちごいろ/ばらいろ/はぎいろ/しょうこう/べにひわいろ/からあいいろ/むらさきしきぶ/かいむらさき/なんぶしこん/かいこうしょく/えんじいろ/えんじこう/べにふじいろ/なでしこいろ/せきちくいろ/びじんさい/しょうぶいろ/むくげいろ/なかのくれない/とうこうしょく/あさべに/ももいろ/たいこうしょく/さふらんいろ/にわうめいろ/うすべにふじいろ/ごしょぞめ/あらそめ/にじいろ/さくらいろ/うすざくら/たんこうしょく/しらうめいろ/なんきんふじ/めっこう/せきこう/はいざくら/そうはくしょく/えびいろ/さくらねず/しらうめねず/ぼたんねず/べにけしねず/べにかけねず/しど/しいにびいろ/はとばいろ/ぶどうねず/えんじねず/むらさきとび/くわのみいろ/さびえんじ/ぶどうしゅいろ/したんいろ/えんじずみ/えびいろ/おりえび/もくらんじき/あんこうしょく/あかむらさき/あかむらさき |
紅赤系統の色 |
ようこうしょく/べに/くれない/べにあか/かりこう/うめがさね/もみ/あかべに/つぼみこうばい/しんく/あかねいろ/さいこう/こうばいいろ/ひとえうめ/ちょうしゅんいろ/いっこんぞめ/にせももいろ/うすこうばい/あけぼのいろ/しののめいろ/いまよういろ/ふしいろ/なにわねず/べにねず/うめねず/うすうめねず/あさきすおう/べにとびいろ/チァンツー/たいこうしょく/あずきいろ/あかつきねず/あずきねず/すおういろ/ふかきすおう/えびいろ/べにえびちゃ/べにひわだ/ふかきあけ/くろこうばい/きりんけついろ/ためいろ |
赤系統の色 |
しょうじょうひ/あか/あか/とるこあか/けっしょく/ひいろ/ぎんしゅ/べにうこん/きょうひいろ/もみじいろ/あかだいだい/ざくろいろ/じんざもみ/べにあか/べに/べにとう/しんしゅ/あかに/すおういろ/べにかばいろ/こいもみじ/しょうえんじ/ぎゅうけつこう/ひどうしょく/せきかっしょく/なかべに/しゅいろ/にせべに/リューホウホン/ほのおいろ/えんたんいろ/かばざくら/さんごいろ/あらいしゅ/そひ/はねず/ひきめいろ/にしいろ/とうそいろ/ときいろ/ももそめ/うすべにあか/ときあさぎ/あらそめ/うすあか/さけいろ/おとめいろ |
赤みの茶系統の色 |
べんがらいろ/そお/かばいろ/てりがきいろ/えびあか/べにかきいろ/しょうじょうちゃ/さびいろ/あかすおう/しゃくどういろ/しゅあん/ちゃかっしょく/かっしょく/あずきちゃ/すずめいろ/えびちゃ/しぶがみいろ/かばちゃ/われもこう/れんがいろ/にっけいいろ/だんじゅうろうちゃ/にいろ/あかがねいろ/あかさびいろ/くりうめ/さびいろ/あかしろつるばみ/すぎそめ/たんがらちゃ/しかんちゃ/みずがき/こじかいろ/あかこういろ/かわらけいろ/しゅどなまかべ/すおうこう/あさすぎそめ/さがねずみ/むささびいろ/ときいろねず/ぼけいろ/おきなちゃ/くりねずみいろ/こうえつちゃ/おちぐりいろ/くりいろ/とびいろ/くりうめちゃ/ひわだいろ/てつぐろ/こがれいろ/けんぽうちゃ |
橙系統の色 |
おうに/にんじんいろ/だいだいいろ/ざくろいろ/チンホン/かきいろ/こいくちば/みかんいろ/このえがき/ふかきくちなし/あかくちなし/あんずいろ/やまとがき/はだいろ/うすくちば/しゃれがき/うすがきいろ/うすにくいろ/かんぞういろ/こうじいろ/わすれぐさ/やまぶきいろ/ゆうおう/チューホワン/とうもろこしいろ/うすこうじ/らんおういろ/くちなしいろ/みつだそう/とのこいろ/こうじいろ/おばないろ/ねりいろ/とうきょうしらちゃ |
橙みの茶系統の色 |
きんちゃ/きちゃ/きつねいろ/おうどいろ/チンホワン/おうごんいろ/こむぎいろ/されがき/もくらんじき/やまももいろ/ばばいろ/トウブースー/びわちゃ/うめやしぶ/くるみいろ/からかねいろ/ないきすすたけ/かやいろ/ちょうじすすたけ/かれの/やまぶきねず/あまいろ/ぎんすすたけ/ふるされいろ/くわいろしらちゃ/すないろ/そばきりいろ/こがらしちゃ/みるちゃ/すすたけちゃ/すすいろ/さびりきゅう/なまかべいろ/なまかべねず/きゃらいろ/じんこうちゃ/ぶんじんちゃ/くわぞめ/たばこいろ/きからちゃ/みきいろ/きんすすたけ/かべつちいろ/しそくいろ/はりずり/すすたけいろ/しぶちゃ/うつぶしいろ/こげちゃ/ごくこげちゃ |
黄系統の色 |
ひまわりいろ/うこんいろ/たまごいろ/こいたまご/きくちなし/き/そがいろ/とうおう/きはだいろ/きふらんいろ/きずいせん/はちじょう/たんこうしょく/とりのこいろ/ぞうげいろ/しんじゅいろ/きからかみ/ぎょしこう/うすきはだ/うすたまごいろ/むぎわらいろ/せっこう/ろういろ/りきゅうしらちゃ/げおう/しろつるばみ/たまごねず/むしぐりいろ/なしいろ/きはだいろ/かれいろ/ひわちゃ/かれくさいろ/まめがらちゃ/きみるちゃ/しこうちゃ/ふるちゃ/わらいろ/こびちゃ/あくいろ/えどねず/きしゅうちゃ/からしいろ/ていしょく/しんちゅういろ/なたねあぶらいろ/かないろ/はじいろ/きんいろ/せんとくいろ/きつるばみ/ろこうちゃ/せんざいちゃ/あおせんとく/こくぼうしょく/りきゅうちゃ/うぐいすちゃ/きいろ/おみなえし/れもんいろ/かりやすいろ/ちゅうき |
黄緑系統の色 |
ひわいろ/わかなえいろ/ひわもえぎ/きあさみどり/わかないろ/わかばいろ/わかくさいろ/きみどり/もえぎいろ/あさきみどり/かりやすいろ/なえいろ/こうえんしょく/りゅうりょく/あおやぎ/おうかりょく/わかめいろ/どうこうしょく/いおういろ/うすやなぎ/うすもえぎ/わかみどり/あさきあいいろ/あさぎ/あおくちば/くちばいろ/まっちゃいろ/やなぎいろ/あおぶどういろ/きぐさ/ろくそう/やなぎちゃ/うすあおくちば/くれたけねず/うらやなぎ/りきゅういろ/きねず/りかんちゃ/かんらんしょく/みるいろ/にびいろ/うきくさねず/やなぎねず/さつまねず/あおやぎねず/りきゅうなまかべ/こぶちゃ/ねぎしいろ/きくじん/やまばといろ/やなぎすすたけちゃ/ばいこうちゃ/いこうちゃ/やなぎすすたけ/こけいろ/さわらびいろ/せんちゃいろ/うぐいすいろ/くさいろ/ひこんのう/きとくさ/かげもえぎ/あおしろつるばみ/きぐろ/とかげいろ/あおに/あいみるちゃ/にないろ/かつぐんいろ |
緑系統の色 |
ときわいろ/ときわいろ/つぎのみどり/はなもえぎ/みどり/みどり/ぬれはいろ/そうりょくしょく/あさみどり/あおあさみどり/せんりょく/わかたけいろ/うすみどり/びゃくろく/うすあお/ロンチュエンチンフーユースー/わさびいろ/うらはいろ/いわろくしょう/はいみどり/かもがわねず/まつばねず/りきゅうねずみ/いわいちゃ/ぶしゅかんいろ/まつばいろ/おいたけいろ/ろうかんいろ/ささいろ/さいたづまいろ/おりべ/こいもえぎ/りょくちゃいろ/なつむしいろ/ゆばいろ/ようりょくしょく/しんぺき/せいしつ/びろうど/おいみどり/せんざいみどり/くろつるばみ/くろみどり/あおいろきくじん |
青緑系統の色 |
くじゃくりょく/まがもいろ/リューリューリースー/あおみどり/あおみどり/なかのあいいろ/おりいろ/そうしょく/すいしょく/へきりょく/へきしょく/ふかきあいいろ/たんばいろ/あおたけいろ/あさぎいろ/みずあさぎ/はなろくしょう/せいじいろ/うすあさぎ/うすみずいろ/ひそく/さびせいじ/せいはくじ/とうせい/ろくしょう/やまあいずり/みなとすすたけ/ふかがわねず/あさぎねず/てつふかがわ/ちぐさいろ/もえぎいろ/さつまなんど/とくさいろ/せいどういろ/くろとくさ/しままつねず/ちぐさねず/てつおなんど/おめしちゃ/さびてついろ/あいぎんすすたけ/たまむしいろ/ふかがわおなんど/らんぺき/ふかきみどり/てついろ/そうこく/しんかちいろ |
青系統の色 |
くじゃくあお/しんばしいろ/はなあさぎ/こいあさぎ/かついろ/おりあさぎ/あお/あお/てんしょく/つゆくさいろ/そらいろ/そらいろ/びゃくぐん/わすれなぐさいろ/てんせい/うすらん/せんせい/あさきはなだ/みずいろ/みずはなだ/きぬたせいじ/かめのぞき/しろきあいいろ/あいじろ/かにとりぞめ/うすみずいろ/そらいろねず/うすにびいろ/うすあい/せいたいねず/そうはくしょく/おぼろはないろ/あいねず/なんどねず/あいなまかべ/なまりいろ/しゃくじょ/みなとねず/はいあお/あおにび/あいさびいろ/のしめいろ/はがねいろ/さびねず/つじみいろ/あいとのちゃ/とのちゃ/こうらいなんど/さびなんど/おめしおなんど/のしめはないろ/うらいろ/なんどいろ/せいへき/ますはないろ/せいたい/かげあさぎ/さびあさぎ/はなだいろ/つぎのはなだ/あいおなんど/せいへき/つゆくさいろ/あいびろうど/あいいろ/あいいろ/せいらん/ふたえみどり/ごすいろ/こんあい/べれんす/こんてつ/こいあい/ふかあい/こいはないろ/あいかち/ふかきはなだ/あいてついろ/なかのはなだ/いんどあい/てつこん/みるあいいろ/あおずみ/びんろうじぐろ/あおかち/あおぐろ |
青紫系統の色 |
ぐんじょういろ/あおむらさき/きんぺきしゅ/こんぺき/へきるり/てんらん/るりいろ/てんだんせい/ききょういろ/こいききょういろ/あおむらさき/りんどういろ/すみれいろ/うつしいろ/みそらいろ/うすぐんじょう/こんふじ/あじさいあお/ふじいろ/あおふじいろ/うすはないろ/うすふじいろ/しろすみれいろ/うすふじいろ/しらふじいろ/にせふじ/ふじはとばいろ/えどなんど/べにみどり/つるばねずみ/ふじねず/そうしねず/ふじなまかべ/めいしょく/こんとび/いまつるば/こんけし/こんねず/ぶどうねず/はとばむらさき/てつぶどういろ/ふじすすたけ/ふじなんど/ふたあい/なだいろ/ききょうなんど/こきふたあい/こんききょう/こんるり/からあいいろ/こんじょう/かちいろ/こんいろ/のうこん/ふすべいろ/ふしかねいろ/あいすみちゃ |
紫系統の色 |
むらさき/むらさき/すみれいろ/ききょういろ/ほんむらさき/しょうぶいろ/かきつばたいろ/ぶどうむらさき/はなむらさき/ふじむらさき/しおんいろ/あおいいろ/あさきむらさき/べにかけそらいろ/おうちいろ/うすむらさき/たんししょく/かすみいろ/きぞくねず/べにみなと/あさきけしむらさき/なかのけしむらさき/ききょうねず/はとばいろ/むらさきねず/はいむらさき/にぶむらさき/けしむらさき/ふかきけしむらさき/べにかけはないろ/あいいろはとば/なかのむらさき/こだいむらさき/なすなんどいろ/えどむらさき/にせむらさき/しこん/なすこん/ふかきむらさき/しうしょく/ひこんいろ/しこくしょく/むくのみいろ/しかっしょく |
赤紫系統の色 |
あかむらさき/かきつばたいろ/つぼすみれ/わかむらさき/べにききょう/きょうふじ/はしたいろ/ふじいろ/うすふじいろ/うすふじいろ/しらふじいろ/きょうむらさき/ふたりしずか/こむらさき/しこん/しごくいろ |
無彩色系統の色 |
しろ/ぎんはくしょく/せっしょく/えんぱく/げっぱく/ぎょとはく/にゅうはくしょく/うのはないろ/しらゆりいろ/しろねり/ごふんいろ/きなりいろ/しらつち/こまちねず/うすずみいろ/すいぎんいろ/はくどういろ/くもいねず/はいはくしょく/うすねず/しろねず/ぎんかいしょく/はとばねず/ぎんいろ/きぬねず/すずいろ/あくねず/はいいろ/けしずみねずみ/みやこねず/すねず/いぶしぎん/ねずみしの/ゆうしょく/けしずみいろ/せきばんいろ/ぐずみいろ/けしずみぐろ/てつねず/しっこく/くろ/つるのくろばいろ/くろねず/すみ/けんぼういろ/くりいろ/うすぐろ/どぶねず/つちぐろ/あかずみ/あかぐろ/ちゃぐろ/ももじり/ろいろ |
さて、皆さんは「日本」といえば、どんな色を思い浮かべますか?
国家、文化、人、モノ……、さまざまな対象がありますね。
ピンポイントで絞り込むのは至難の技ですが、くすんだトーンの色が多いことは明らかです。
「この色、日本らしい」と感じるのを探してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
「cocolo supplie ココロさぷり」
0 件のコメント:
コメントを投稿
「cocolo supplie ココロさぷり」のブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
Thank you for viewing 「cocolo supplie ココロさぷり」blog.
励みになりますので、コメントを残していただけると幸いです。
Your comments encourage us a lot.