2021年1月1日金曜日

WHY?; questions about Japan14 Company Life 会社

Use google translate if you want to read this post in other language.

ws153_WHY?: questions about Japan - Company Life (a)


ws154_WHY?: questions about Japan - Company Life (b)
2021-01-08 1:00am https://youtu.be/Homg4YpyZHo

hope this series helps you to understand the Japan country and people.
外国人が疑問に思う事柄の動画です。日本に興味のある外国人が知り合いにいたらぜひシェアしてください。
text テキスト: 『なぜ、日本人は? 答えに詰まる外国人の質問178 Hard-to-Answer Questinos about Japan』著:内池久貴他 written by Uchiiké Hisataka and others/訳:マイケル・ブレーズ translated by Michael Brase(ジャパンブック JapanBook 2009)
music 音楽: 理由 Riyū, The Reason(尾崎豊 Ozaki Yutaka)
piano ピアノ: Takayoshi Hirano
illustration イラスト: https://bit.ly/3ekeaXv

以下のような質問が外国人からきたら、動画のURLを教えてあげてください。

(a)
なぜ、日本人はこんなに働くのですか? Why are Japanese such hard workers?
なぜ、「根回し」が必要なのですか? Why do Japanese feel it necessary to settle problems behind the scenes?
なぜ、学歴が重視されるのですか? Why is one's educational background considered so important?
(b)
なぜ、転職がキャリアダウンにつながるのですか? Why is changing jobs seem as a bad career move?
なぜ、フリーターがこんなに増えたのですか? Why has the number of part-timers increased so much?
なぜ、「ニート」と呼ばれる人たちが増えているのですか? Why are NEETs on the increase?

それぞれの項目に「cocolo supplie ココロさぷり」の個人的な解説というか意見というか考えを付け加えておきます。

(コメントなしの項目もあります。)

なぜ、日本人はこんなに働くのですか? Why are Japanese such hard workers?

会社にいる時間が長いからといって、そのすべての時間働いているとは限りません。コロナ禍の現在、リモートワークもかなり浸透してきているので、在宅での勤務も増えているでしょう。一般的な就業時間は午前9時から午後5時、昼休みを1時間とり、1日7時間というのが大半でしょう。会社に所属するというのは、チームで仕事する場合が多く、自分一人でがむしゃらに働いても、全体として成果が上がらないという場合もあるでしょう。そもそも人間(というか日本人?)は、集団で一つのことに取り組む場合、手を抜きやすいという事実があるそうです。そもそも日本人は「自分でやる」というより「他人の親切を当てにする」心理が強く働く様子。働いているフリをしているだけのような気がしてなりません。

なぜ、「根回し」が必要なのですか? Why do Japanese feel it necessary to settle problems behind the scenes?

欧米の個人主義とは真逆の、「組織主義」とでもいうシステムですね。これは農耕民族であることが大きな原因だと考えられます。農作業、特にコメ作りは、家族なり地域住民が協力しないと成り立たないもの、気心の知れた間柄で行うのが基本。日本人とビジネスをしようとするなら、よっぽど深く文化と歴史を掘り下げないとうまくいかないと思います。外国の企業が入ってきても、すぐに撤退するのはそのせいでしょう。

なぜ、学歴が重視されるのですか? Why is one's educational background considered so important?

学歴に限らず、所属する組織の評価で物事が決まるのが日本流。いうなれば、ネームヴァリューがすべて。自分では判断できないものだから、名の知られた学校・企業(有名=誰かが既に評価をした)がいい、というわけですね。

なぜ、転職がキャリアダウンにつながるのですか? Why is changing jobs seem as a bad career move?

コメントはありません。

なぜ、フリーターがこんなに増えたのですか?
Why has the number of part-timers increased so much?

正社員として働くことのメリットは福利厚生でしょうか。健康保険、雇用保険、有給休暇……。不況が長く続いている昨今、正社員だからといって安定的に雇用契約が持続するわけではありません。日本企業の多くは、「従業員は家族」という考え方を多かれ少なかれ持っています。これはウチの者にはどんな甘えも許されるのだから、劣悪な条件でも仕事をして当たり前という考えが根底にあるのだと思います。また「雇ってやっている」という横柄は態度が雇用者側にあるのも事実でしょう。ですが、業績不振などでも、きちんとお給料がもらえる保証は一切なく、クビになるのが関の山。そういう中で、正社員として働こうと思う人が減り、生活のためのお金を稼ぐ手段であれば、アルバイトでもいいと考える人が増えるのも当然でしょう。世の中働き方改革だと騒いでいますが、まずは雇用側の考え方改革が先ですね。

なぜ、「ニート」と呼ばれる人たちが増えているのですか? Why are NEETs on the increase?

外国人からすれば、日本は住みやすい国のようですが、当の日本人にしてみれば、生きづらさを感じている人が大勢います。人間関係がとてつもなく面倒くさい日本では当然かもしれません。そういう人たちが何らかのきっかけで引きこもりになったら、社会に復帰しようとは思えないでしょう。問題を抱えていて、相談しても一蹴されるかもしれない、赤の他人を手助けしようという、本当の意味で心の広い人がいない(というより、皆自分のことで精一杯で、他人に配慮する余裕がない)、そんな社会が生み出している問題だと思います。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」


イラスト







写真
















0 件のコメント:

コメントを投稿

「cocolo supplie ココロさぷり」のブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
Thank you for viewing 「cocolo supplie ココロさぷり」blog.
励みになりますので、コメントを残していただけると幸いです。
Your comments encourage us a lot.

シェア share