2021年12月5日日曜日

12月7日、今日は何の日? 2021

Use google translate if you want to read this post in other language.



※このブログ上で動画を閲覧できない場合は、タイトルをクリックしてYouTubeにてご覧ください。

12月7日、この日は何の日かご存知ですか?
「クリスマスツリーの日」です。
ということで、「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のうち、日本の記念日に関連するものを再度ご紹介しますね。
ここでいう記念日とは、祝日として制定された日だけでなく、企業や協会などが独自に定めたものも含みます。

いやはや、もう2021年も12月、のこり3週間ほどですねぇ。
気が付けばカレンダーも残り1枚ですからね。
早い早い。
街中クリスマスの飾り付けがされてるんでしょうね、きっと。
が、デパートなんかは交換作業が大変らしいですよ、なんてったって、クリスマス後1週間足らずでお正月ですから。

さてさて、今日の雑学はクリスマスツリーに関してです。

クリスマス・ツリー

クリスマスに飾られる木。モミの若木に蝋燭(ろうそく)、金・銀モール、リボン、星、人形などを飾る。中世の楽園劇に由来、生命の木(《創世記》2の9)と関連をもつ。最古の記録はドイツの《シュレットシュタット年代記》(1600年ごろ)にみえる。
──百科事典マイペディア



百科事典的存在のウィキペディアでも、クリスマスツリーの日の項目はなかったので、他のサイトから引用させていただきます。
クリスマスツリーの起源は、古代ヨーロッパの風習だと言われています。そして、日本では、1886年(明治19年)12月7日、外国人船員のために、横浜で初めてクリスマスツリーが飾られました。それを記念して12月7日はクリスマスツリーの日となったのです。
──omotteマガジン 2019年11月27日

クリスマスツリーの由来は諸説ありますが、ドイツには、もみの木には妖精が宿っているという言い伝えがあり、その妖精が幸せを運んできてくれると信じられていました。妖精がいつまでももみの木に住んでいてくれるように、もみの木を美しく飾ることを始めたそうです。このことからクリスマスにツリーをオーナメントで飾りつけるようになったと言われています。
──同上


さらに詳しい雑学をネットで見つけました。

ウィキペディアの「クリスマスツリー」項目も参考になりますよ。

調べてみるとおもしろいもんですね。

ちなみに動画で使用している曲は、ドイツ発祥のトラディショナル・ソング『もみの木』です。
↑コチラの説明もあわせてどうぞ。

これ以外の「何の日?」については、右カラムのカテゴリー CATEGORIES「記念日 memorial day」をクリックしてご覧ください。
以下のURLでも同じです。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト





■無料で使える版権フリー素材 写真





■無料で使える版権フリー素材 シルエット

0 件のコメント:

コメントを投稿

「cocolo supplie ココロさぷり」のブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
Thank you for viewing 「cocolo supplie ココロさぷり」blog.
励みになりますので、コメントを残していただけると幸いです。
Your comments encourage us a lot.

シェア share