2021年10月23日土曜日

CSPL028 秋 autumn

Use google translate if you want to read this post in other language.

日本では「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、9月の秋分の日前後を境に暑さが緩むはずが、10月に入ってもなお夏日になるほど暑い日が続いていましたね。

中盤を過ぎてようやく涼しくなったかと思うと、急激に秋の気配を増してきた、というよりもう冬!のような感じです。

「いったい、秋はどこ行った!?」と叫びたくなるくらい。

 実際、コスモスはもう花の盛りを過ぎてしまった様子。

ということで、今回ご紹介するのは、「 autumn」と題する再生リストです。

 

動画の数が多くなり、それに伴い、再生リストの動画も煩雑になってきました。

どんな動画が再生リストに含まれているのかを皆さんにお知らせするため、ならびに忘備録として整理しようと思います。

表の一番上のテキストリンクは、再生リストのすべての動画を順次再生するためのものです。

個別にご覧になる場合は、表のタイトル TITLE蘭のテキストをクリックしてください。

いずれの場合も、別窓にてYouTube上でご覧いただくようになっています。

なお、動画のサムネイル画像は割愛させていただきました。

 

もし不具合等ございましたら、お知らせいただけると幸いです。

その際は、右カラムの問い合わせフォームをご利用ください。

 

再生リスト

CSPL028       autumn

 

タイトル

TITLE

ブログ BLOG

1

CS094

【癒し HEALING】日本の情景 -紅葉- Scenes in Japan -leaves in autumn-


 

2

CS167

【癒し HEALINGhappy halloween!! ハッピー・ハロウィン!


 

3

CS170

【癒し HEALINGautumn



4

CS322

【癒し HEALING】秋桜(コスモス) by 山口百恵 [instrumental] (a)

ブログ記事を書いていなかったかもしれません。

検索しましたが、ありませんでした。

すみません。

(書いたような気はするんですが……)

5

CS323

【癒し HEALING】秋桜(コスモス) by 山口百恵 [instrumental] (b)

同上

6

CS324

【癒し HEALINGjolly Halloween


7

CS493

【癒し HEALINGHalloween (Greeting Card)


 

 

 

 

 2021年10月23日現在のリストです。

 冒頭の番号はリスト内にいくつの動画があるかを示すためのものです。動画の個別のIDではありません。

 お問い合わせ等の場合は、#欄にある番号をお伝えいただくと、より迅速に対応できますので、ぜひご活用ください。CSで始まるものは「cocolo supplie ココロさぷり」チャンネル、WSで始まるものは「wa-gocolo supplie 和ゴコロさぷり」チャンネルに投稿のものです。

 リストの中には、日本語のみのもの、英語のみのものも含まれています。

 同じ動画が複数の再生リストに含まれる場合もあります。

 上記の順番で動画が再生されるとは限りません。

 動画の詳細を見る場合は、ブログ BLOG欄の画像をクリックすれば、該当の記事に飛ぶようにしてあります。

 


なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト





■無料で使える版権フリー素材 写真





■無料で使える版権フリー素材 シルエット

2021年10月20日水曜日

10月21日、今日は何の日? 2021

Use google translate if you want to read this post in other language.


※このブログ上で動画を閲覧できない場合は、タイトルをクリックしてYouTubeにてご覧ください。

10月21日、この日は何の日かご存知ですか?
「あかりの日」です。
ということで、「cocolo supplie ココロさぷり」の動画のうち、日本の記念日に関連するものを再度ご紹介しますね。
ここでいう記念日とは、祝日として制定された日だけでなく、企業や協会などが独自に定めたものも含みます。

急に秋めいてきた感がしますが、秋の夜長、みなさんはどうお過ごしでしょうか。

Wikipediaには残念ながら、「あかりの日」の項目はありませんでした。
(ということは、あまり一般的ではないということでしょうか……)
そこで検索の結果、あかりの日 : トップページ(https://www.akarinohi.jp/)にたどり着いたわけですが、これによると以下のように説明されています。
1879年(明治12年)10月21日、アメリカのトーマス・エジソンが世界で初めて実際に使用できる電球を作りました。
エジソンの発明を記念して10月21日を「あかりの日」としました。
あかりは、家の中やお店の照明など、私たちの暮らしの中でとても役立っています。
(小学生を対象としたポスターコンクール募集の説明文)

1879年10月21日にエジソンが実用的な白熱電球を発明する前から、人間は、 松明、灯心、ロウソクなど、さまざまな手段であかりを求めてきました。

エジソンの発明以来、照明はさまざまな分野で飛躍的な進歩を遂げ、文化・経済・くらしの発展に重要な役割を果たしてきました。

現在では、より少ないエネルギーで、より質の高い照明が求められるとともに、快適性、生産性や能率の向上、交通安全や防犯など「暮らしを豊かにする照明」の実現にスポットがあてられています。

これらの課題をさらに大きく前進させるべく照明関連3団体((一社)日本照明工業会・(一社)日本電気協会・(一社)照明学会)が設立した「あかりの日」委員会は、毎年10月21日を「あかりの日」と定め、より良い照明のあり方について情報発信を進め、より多くの方々に照明に関心を持って頂くよう活動しています。
(同ページ下部「あかりの日とは」)

1879年(明治12 年)10月21日、トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を
開発しました。
「あかりの日」は、この歴史的な日を記念し、エジソンの偉業をたたえて
制定されました。「あかり」は、さまざまなかたちで人々の生活を支えてきました。
これからも「あかり」の進化とともに人々の生活が
より快適・便利なものになることを願っています。
(同ページよりダウンロード可能なPDFの説明文)


現代社会ではテレビやパソコンをはじめ、スマートフォン、ゲーム機などで目を酷使している状況がほとんど。
電球や蛍光灯の灯りも発光体なので、人間の目にはあまりよろしくない、との指摘もありますね。
特に暗い部屋でスマートフォンの画面などを見ると、刺激が強すぎて、睡眠障害を引き起こしたりするようなので、注意が必要です。

古来日本ではろうそくや油の火に紙で覆った灯りを使ってきました。
紙で覆うことで、光源が直接目に入らないので、優しい色合いの温かい光です。
光があるところは「あかるい」ですが、この言葉、色の「赤(あか)」の語源だって知ってました?
電球や蛍光灯の光は「赤」というより「白」に見えますが、炎は赤で示されることが多いですね。

エジソンさんに感謝しながら、明るい部屋で秋の夜長を楽しんでくださいね。
ただ、くれぐれも夜更かしはほどほどに。

これ以外の「何の日?」については、右カラムのカテゴリー CATEGORIES「記念日 memorial day」をクリックしてご覧ください。
以下のURLでも同じです。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト





■無料で使える版権フリー素材 写真





■無料で使える版権フリー素材 シルエット

2021年10月15日金曜日

CS501_幸せになる!!「魔法の呪文」"magic words" for happiness

Use google translate if you want to read this post in other language.


斎藤一人さんの「天国言葉(と地獄言葉)」with "undesirable words (or actions)" for unhappiness by Saito Hitori

※このブログ上で動画を閲覧できない場合は、タイトルをクリックしてYouTubeにてご覧ください。

もう何年(何十年?)も連続して、高額納税者リストに名を轟かせている大事業家、斎藤一人さんの「天国言葉(と地獄言葉)」を動画に仕立てました。
これらの言葉を紹介している動画はたくさんアップされていますが、“言葉”のみで、使い方や注意などは無いのがほとんど。
色々な書物から説明されている部分を抜き出して加えました。
斎藤一人さんの直筆画像を加工しました。

背景のストライプは各言葉を構成する色と割合をもとにしています。
WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード のコンテンツです。)
AIがそれぞれの言葉を色に置き換えてくれるという画期的?なサイトの情報です。
言葉を入力すると、パステルカラー、ビビッドカラー、原色、洋色、和色の5つの色の組み合わせが表示されるようになっています。
また、同サイトではストライプも作成できるので、そのストライプは英語の背景にしています。
おもしろいことに、「うれしい・楽しい」は違う言葉であるにもかかわらず、色の構成要素はまったく同じでした(ストライプだけは違っていたので、これだけ2つを半分ずつにしています)。
納得できるような色合わせもありますが、一部は「え?」と首をかしげるものもありました。
気になる言葉を入力して、色をチェックしてみるのも一興かもしれませんよ。

曲は「幸せになるために」ですが、松任谷正隆さんのプロデュースのようなので、松任谷由実さんの楽曲だと思いますが、聴き比べてみましたが、確証はありません。
オルゴールの優しい音色です。

幸せになれるかどうかは、結局は自分次第。
一人ひとりが幸せを感じる回数や時間を増やすことで、社会全体が幸せに包まれるんだと思います。
みなさんがちょっとずつ幸せを増やしてくれることを期待しています。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト





■無料で使える版権フリー素材 写真





■無料で使える版権フリー素材 シルエット

2021年10月8日金曜日

CS500_14 Breathtaking Spectacles 14の息を呑む光景

Use google translate if you want to read this post in other language.


※このブログ上で動画を閲覧できない場合は、タイトルをクリックしてYouTubeにてご覧ください。

ネットを見ていたら、目をひくタイトルの記事があったのでクリックしてみると──、息を呑むほど美しい写真の数々。
(その記事はコチラ ※リンクが切れていたらごめんなさい。)
記事が消される前にダウンロードして動画に仕立てました。
14枚の写真ですが、それぞれ登場順に以下のようなタイトルがつけられています。

 01.一面に広がる美しいウユニ塩湖のオレンジ色の夕日 
 02.雪に包まれたノルウェーの垂直に昇る虹 
 03.油絵のような光彩と霧が差し込むオケフェノキー湿地 
 04.1年に数週間だけ夕焼けが岩穴照らすフェイファー・ビーチ 
 05.グラデーションに彩られるイギリスの満天の星と天の川 
 06.幻想的な熱気球のシルエットが浮かぶミャンマーの風景 
 07.まるでおとぎ話に出てくるようなような美しさのブレッド湖と城 
 08.魔法のように煌めくブルガリアの夜の風景 
 09.淡色に広がる優雅なノルウェーの美しい村 
 10.朝陽が差し込むグリューンテンの美しい雲海 
 11.秋の彩りの中に佇む円形を描く「悪魔の橋」 
 12.仄かな光を宿したランタンが夜空に浮かぶランタン祭り 
 13.きらきらと水面が輝くパッチワークのような雲南省の水田 
 14.ゴシック建築のような神秘的な佇まいのバイカル湖の氷の洞窟 

説明をもとに、大まかな場所が把握できるよう、地図を加えました。
(Captions might be mistyped or misspelled...)

きっと写真家のみなさんは、この一瞬を収めるために、何時間(ひょっとして何か月?)カメラを構えて待ってたんでしょうね。
それをこうして公開してくださるのだから、頭が下がります。
この場をかりて、お礼申し上げます。
素敵な写真をありがとうございます。

素敵な写真には、素敵な音楽を──。
ということで、小原孝さんのピアノ演奏で「ホール・ニュー・ワールド」を合わせました。
1992年のディズニーのアニメーション映画の主題歌(劇中でも魔法の絨毯で世界を旅するシーンで歌われていました)です。
2019年には実写版が製作されました(とはいえ、近ごろはCGで背景などは作れてしまうので、比率からいえば「実写」とはいえないかもしれません)。
直訳すると「まったくの新世界」で、今まで目にしたことのない光景とでもいったところなのでしょう。
そのイメージがぴったりだったのと、小原さんの表現力豊かなピアノの音色がとても好きなので(と個人的理由もあり)。

実はこの曲の他にも候補として挙げたものがあるんですが、今回はこちらにしました。
(日本の曲ではありませんが、けっこう有名な曲です。
どの楽曲かは想像してみてくださいね。
コメント欄に予想を書いていただくのも一興かも。)
別の動画で使うかもしれません。

なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト





■無料で使える版権フリー素材 写真





■無料で使える版権フリー素材 シルエット

2021年9月10日金曜日

WS186_雨ニモマケズ Rain Won't(宮沢賢治 Miyazawa Kenji)with English translation

Use google translate if you want to read this post in other language.



※このブログ上で動画を閲覧できない場合は、タイトルをクリックしてYouTubeにてご覧ください。

目にしたり耳にすることの多い詩、宮沢賢治の『雨ニモマケズ』英訳と朗読つきの動画を作りました。
明治時代から昭和初期に生きた宮沢賢治ですが、彼の生きた時代とはまったく状況が違いますが、彼のように一心に他人に尽くす精神は、現代社会にもっとも必要なものかもしれません。


宮沢賢治 ミヤザワケンジ

1896.8.27~1933.9.21
詩人、児童文学者。1918年盛岡高等農林学校卒業。家業に従事中、日蓮宗の熱心な信者となり、布教のため上京、『どんぐりと山猫』(1921)、『かしはばやしの夜』(21)など童話数編を書いた。しかし発表の機会がないまま帰郷して24年童話集『注文の多い料理店』および詩集『春と修羅』を自費出版。凶作と不況にあえぐ農民に稲作指導をしつつ天衣無縫の詩才を育てたが病弱のため夭折。没後、草野心平に発掘され、その豊かな空想性とユーモア、宗教性、土着性、科学精神などの交錯する世界が注目を浴びた。ほかに童話『銀河鉄道の夜』(27頃)、『グスコーブドリの伝記』(32)、詩『雨ニモマケズ』(31)など。
──ブリタニカ国際大百科事典


病床で書いたのでしょう(動画の後半、朗読部分の画像は手帳に記した直筆です)。
健康でいたいという願いが前半にありますが、全編とおして他人に奉仕する心意気が表れていますね。
さすがは仏教に心身を捧げた賢治です。

冒頭のタイトルに用いた画像は、賢治の心中にあった理想郷イーハトーヴ=岩手県花巻の岩手山です。
詩は「雨にも負けず──」と始まりますが、理想郷なので、晴れた画像を使いました。
この山のふもとにある小岩井農場も賢治ゆかりの地だそうです。

本編は手帳に書かれたものであることを意識しています。
詩という芸術分野なので、原則原文のままにしていますが、原文はさすがに現代日本語表記ではないので、読みにくいです。
読みやすくするため、漢字を多くした現代表記を青い文字で追加しています。

英語翻訳はアーサー・ビナード氏。
(English translation by Arthur Binard.)
2013年(株)今人舎刊行の絵本のものを転載させていただきました。
1967年ミシガン州生まれのアメリカ人で、大学卒業と同時に来日し、処女作をはじめ、複数賞も受賞した経歴の持ち主だそうです。

朗読は木村功氏によるものを合わせました。

BGMは瀧廉太郎作曲のピアノ曲「メヌエット」ですが、チェロとコントラバスにしてみました。
なぜチェロ?って声が聞こえてきそうですね。
主な理由は3つ。
1 賢治が並々ならぬ愛情を注いだ楽器であること。
(まだまだ西洋音楽が普及していなかった時代であるにもかかわらず、自分の楽器を購入し、レッスンを受けるために上京までしています。)
(また、自身を描いたような作品『セロ弾きのゴーシュ』を残していることからも、そのことがうかがわれます。)
2 賢治の肉声はチェロのように朗々とした響きだったらしいこと。
(日々唱えるお題目(読経)はよく通る声だったようです。)3 演奏する楽器の音色に合致した性格になるらしいこと。
(自分の性格に見合った音の楽器を選ぶということでしょうか。)
あくまで勝手な思い込みですが、上記の詳細に関しては『チェロと宮沢賢治』横田庄一郎(岩波書店 2016)を読んでいただけるといいと思います。
原曲のピアノの演奏は、いかにも繊細すぎて、(「cocolo supplie ココロさぷり」の勝手な)賢治のイメージには合わないと思ったのも、理由のひとつです。
実際、低音を強化したものは、地に足をつけて踏みしめながら歩くような感じがします。
そういうイメージなんですね、賢治って。

瀧廉太郎 タキレンタロウ

1879.8.24~1903.06.29
明治の作曲家。洋楽輸入以後の日本最初の本格的な作曲家。1898年東京高等師範学校付属音楽学校(現東京芸術大学音楽学部)卒業。1901年ドイツに留学したが、発病して翌年帰国。1900年頃作曲した組歌『四季』(有名な『花』を含む)は、洋楽のスタイルによる日本最初の芸術作品で、その後も歌曲『荒磯』、ピアノ曲『メヌエット』『憾(うらみ)』を作曲。中学唱歌の『荒城の月』(無伴奏)などを作り、また言文一致運動に協力して『鳩ぽっぽ』『お正月』など今日も歌われている唱歌を作曲した。
──同上


賢治も廉太郎も若くして夭逝してしまった芸術家ですが、廉太郎が生まれながらに病弱だったイメージなのに対して、賢治は働きづめで身体を壊したような感じがします。
不思議なことに、二人とも誕生日が近い(乙女座)んですね。

賢治は音楽にも造詣が深く、クラシックのレコードなども多数所有していたとのこと。
作曲もいくつか手掛けていますが、自分の聞こえている音を言葉だけで表現する限界を感じていたのではないかと想像しています。
賢治は、共感覚(専門的には「通様相性(つうようそうせい)現象」といい、視覚、聴覚、触覚の刺激にともなって別の感覚を感じること、たとえば音を聞いて色を感じたりすること)の持ち主だったような印象を受けます。

以前投稿した「WHY?: questions about Japan」シリーズの Japanese Food (b)で、この詩をふまえた説明があります。
この詩を味わったうえで、再度説明を読むと感慨深いかもしれません。


なお、「cocolo supplie ココロさぷり」ではコラボ作品も随時募集中です。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
Your works needed.
See this post for the details.

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
励みになりますので、よろしければコメントを残してくださいね。
Thank you for reading.
See you next time.
Please leave your comment to give us more inspiration.
「cocolo supplie ココロさぷり」



アトリエ 9-1/2(ヌフ・エ・デミ) atelier neuf et demi

※お問い合わせ、ご注文は本ブログ右コラムの「cocolo supplie ココロさぷり」問い合わせフォームからお願いします。

■無料で使える版権フリー素材 イラスト





■無料で使える版権フリー素材 写真





■無料で使える版権フリー素材 シルエット

シェア share